Toggle navigation
和歌山大学学術リポジトリ
English
学術リポジトリとは
コンテンツの登録
学内刊行物
お問い合わせ
研究成果一覧
和歌山関係論文一覧
和歌山大学著者一覧
掲載雑誌・書名一覧
資料タイプ一覧
博士学位論文全文一覧
リンク集
和歌山大学
和歌山大学図書館
和歌山大学学術情報センター
和歌山大学研究者総覧
リポジトリ関係リンク集
和歌山関係論文一覧
200 歴史
200 歴史
並び順
ID (昇順)
ID (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
ID (降順)
紀州藩家老三浦家文書(二二) : 江戸出府日記・御用番留帳
作成者
上村 雅洋
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
37
紀州時代吉宗史の再構成 : 『南紀徳川史』歴史像の克服
作成者
藤本 清二郎
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
37
広川町における「稲むらの火」の遺産と歴史まちづくりの展望
作成者
永瀬 節治
/
掲載誌名
和歌山大学防災研究教育センター紀要
巻
2
和歌山県師範学校数学教育関係旧蔵文書の全体像
作成者
片岡 啓
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学
巻
65
近世社会解体期の「牢舎者」と「無宿」 : 1811-12年、和歌山岡牢扶持米帳の分析
作成者
藤本 清二郎
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学
巻
64
和歌浦・愛宕山の石造物調査 : 近世和歌山城下町災害史研究事始め
作成者
海津 一朗
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学
巻
63
新宮市にある徐福に関する伝承地・伝説の研究報告
作成者
王 妙発
/
掲載誌名
地域研究シリーズ
巻
26
和歌山大学博物館(紀州研HUB)オープニング記念企画 公開シンポジウム太田城水攻めと出水堤防 : フィールドミュージアム雑賀惣国(シンポジウム報告)
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
28
再建400年記念 和歌浦天満宮展 : よみがえる近世和歌浦の原風景(2006年度企画展報告)
作成者
米田 頼司
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
28
移民史に残る紀州の真珠貝ダイバー : 西オーストラリア ブルームを訪ねて
作成者
東 悦子
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
28
水攻め堤防の安定性の検討
作成者
軽部 大蔵
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
28
藤原惺窩の菅神廟碑文小考 : 「関南天満宮伝記」(補)(<小特集>和歌浦天満宮展)
作成者
藤本 清二郎
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
28
和歌浦天満宮の文芸(<小特集>和歌浦天満宮展)
作成者
柏原 卓
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
28
和歌浦と和歌浦天満宮(<小特集>和歌浦天満宮展)
作成者
米田 頼司
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
28
和歌浦天満神社の建築史的特質(<小特集>和歌浦天満宮展)
作成者
鳴海 祥博
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
28
紀州藩家老三浦家文書(一三) : 江戸出府日記・御用番留帳(史料翻刻)
作成者
上村 雅洋
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
28
大正期における青年会 : 和歌山県域の場合
作成者
安藤 精一
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
28
1960年代田辺地方における音楽文化発展に関する一考察 : 文部省オペラ「手古奈」の上演を中心として
作成者
嶋田 由美
/
那須 祐哉
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
27
紀州移民についての一考察 : ハワイと和歌山県人
作成者
東 悦子
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
27
紀州藩家老三浦家文書(一二) : 江戸出府日記・御用番留帳(史料翻刻)
作成者
上村 雅洋
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
27
1
2
3
4