ID 4344
FullText File
Title Alternative
A Case Study of Using ICT to Support Expression for a Student with Severe Physical Disability: Use of a Tablet-type Device on reading and writing for a Child with Congenital Myopathy
Authors
UENOYAMA, Yu
Self DOI
Journal Title
Graduate School of Teacher Education Wakayama University bulletin of Course Specializing in Professional Development in Education
Publisher
和歌山大学大学院教育学研究科教職開発専攻(教職大学院)
ISSN
2432678X
NCID
AA12779311
Volume
5
Start Page
89
End Page
95
Order
11
Published Date
2021-03-25
Language
jpn
Docuemnt Type
一般論文
Keywords
ICT
肢体不自由児
先天性ミオパチー
表現活動
Abstract
先天性ミオパチーの重度肢体不自由児を対象として、学習活動にICT(タブレット型情報端末)を導入し、表現活動の困難を補うことで学習の主体性を高め、従来困難であった教科学習への適応を図った。対象児は四肢の運動が制限されていることや、気管切開による発話の困難等から、話すことや書くことが困難で、表現の経験不足により文字の読み書きの学習に遅れがみられた。そこで、タブレット型情報端末で文字を入力し、音声に変換して表現する学習活動に取り組んだ。ひらがなの清音のみで構成される単語課題と、濁音、半濁音を含んだ単語課題のそれぞれでICT 導入前後の正答数を比較したところ、どの課題においても導入後の正答数が有意に増加した。すなわちタブレット型情報端末の利用は本児の学習活動に効果的であったといえる。またICT の導入により表現能力が向上したことで、集団の学習活動に参加できるようになった。コミュニケーションにおいては、従来受け身のやりとりが多かったが、質問や要求の表出を自主的に行えるようになり主体性が向上した。
Content Type
Departmental Bulletin Paper
Text Version
publisher