Toggle navigation
和歌山大学学術リポジトリ
English
学術リポジトリとは
コンテンツの登録
学内刊行物
お問い合わせ
雑誌トップ
74
( 2024-02-08 )
73
( 2023-02-08 )
72
( 2022-02-09 )
71
( 2021-02-08 )
70
( 2020-02-04 )
69
( 2019-02-08 )
68 - 2
( 2018-02-23 )
68 - 1
( 2018-01-31 )
67
( 2017-02-22 )
66
( 2016-02-22 )
65
( 2015-02-27 )
64
( 2014-02-20 )
63
( 2013-02-20 )
62
( 2012-02-20 )
61
( 2011-02-21 )
60
( 2010-02-26 )
59
( 2009-02-28 )
58
( 2008-02-29 )
57
( 2007-02-28 )
56
( 2006-02-28 )
55
( 2005-02-28 )
54
( 2004-02-27 )
53
( 2003-02-27 )
固定URL :
https://repository.center.wakayama-u.ac.jp/3486
Top
>
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学
>
69
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 69
2019-02-08 発行
特別支援学校(知的障害)高等部における発達障害を有する生徒の情緒及び行動的課題とその変化
Emotional and behavioral issues and their changes in students with developmental disabilities at the special school
西村 保津美
和歌山大学教育学研究科
道上 里砂
和歌山大学教育学部附属特別支援学校
江田 裕介
researchmap
フルテキストファイル
AN00257966.69.21.pdf
10.9 MB
Self DOI [info:doi/]
10.19002/AN00257966.69.21
About This Article
本文言語
日本語
開始ページ
21
終了ページ
26
抄録(和)
本研究では、地域の中学校から特別支援学校(知的障害)高等部へ進学した生徒たちがどのような情緒及び行動上の問題を抱えているかを調査した。その結果、約半数の生徒が臨床域または境界域で不安/抑うつの傾向を示し、約3割の生徒が臨床域や境界域で注意の問題等を有していた。経年的な変化を見ると、これらの問題は、入学時よりもむしろ2年次で強調されていたが、3年次では減少し、多くの生徒は1年次よりも正常域に回復していた。
著者版フラグ
出版者版
AN00257966.69.21.pdf
10.9 MB
総目次
Other Article
発達障害のある児童生徒の二次障害に関する研究 : 通級指導教室の教師への聞き取りを通した質的分析
PP. 1 - 6
知的障害特別支援学校の教科指導に関する現状と課題 : インタビュー調査より
PP. 7 - 11
知的障害特別支援学校高等部における作業学習・現場実習・進路指導に関する実態調査
PP. 13 - 20
特別支援学校(知的障害)高等部における発達障害を有する生徒の情緒及び行動的課題とその変化
PP. 21 - 26
未就園児を育てる母親の養育態度とソーシャルサポート・自己評価の関係 : 愛着形成の視点から
PP. 27 - 34
中学生の教員への期待特性・認知特性と自己の認知特性、および学力との関連
PP. 35 - 44
学校と関係機関との連携システムの構築 :「サブ・ケアシステムの会」の取組を通して
PP. 45 - 50
大学生の学業遅延傾向と性格特性の関係について
PP. 51 - 57
数学教育の教材としてのフィボナッチ数の考察とフィボナッチ数のべき乗和の公式の一般化
PP. 59 - 66
高等学校数学における発展的学習の考察とその背景 : フィボナッチ数列の剰余の周期について
PP. 67 - 74
高等学校数学における発展的学習の考察とその背景II : 4数ゲームについて
PP. 75 - 81
幼稚園の「自由保育」が有する教育学的意義に関する一考察 : 倉橋惣三の「根の教育」を手がかりとして
PP. 83 - 90
ゴール型ゲームにおける子どもの学び : 児童の対話と教師の働きかけからの検証
PP. 91 - 95
集団づくりの再定義と社会権力・公共圏
PP. 97 - 104
岸本裕史のライフヒストリー研究(Ⅱ) : 「見える学力・見えない学力」という枠組みのライフヒストリー上の位置
PP. 105 - 114
グループ学習を活用したダイナミック・アセスメント : 中学校社会科における試み
PP. 115 - 134
戦後初期京都市における器楽教育振興の取り組み
PP. 135 - 146
PDCAサイクルによる小学生の生活習慣改善プログラムの効果に関する研究
PP. 147 - 154
小学生を対象とした基礎運動能力向上プログラムの実践と効果に関する研究
PP. 155 - 162
地域・家庭・学校が協働して取り組む体力向上による学校づくりに関する研究
PP. 163 - 167
特別支援学校での地震防災教育の現状理解と質的改善に向けて
PP. 169 - 174
「絵本」とアクティヴ・ラーニング : 小学校における伝統的言語文化教育との融合を目指して
PP. 182 - 176