Toggle navigation
和歌山大学学術リポジトリ
English
学術リポジトリとは
コンテンツの登録
学内刊行物
お問い合わせ
研究成果一覧
和歌山関係論文一覧
和歌山大学著者一覧
掲載雑誌・書名一覧
資料タイプ一覧
博士学位論文全文一覧
リンク集
和歌山大学
和歌山大学図書館
和歌山大学学術情報センター
和歌山大学研究者総覧
リポジトリ関係リンク集
著者一覧
嶋田 由美
嶋田 由美
並び順
ID (昇順)
ID (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
ID (昇順)
教員養成課程における日本伝統音楽の指導方法に関する研究 : 「間」を感じて「打つ」ことを中心として
作成者
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要
巻
14
「東北うたの本」と仙台放送児童合唱団 : 戦後の児童文化育成と学校音楽教育における意義
作成者
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要
巻
15
青少年音楽文化育成活動としてのオペラ「手古奈」の創作に関する考察
作成者
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要
巻
16
保育園児による「うちゅうのえ」
作成者
富田 晃彦
/
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要
巻
17
音楽のイメージを色で表現する保育実践 : 幼児の「聴く」活動を考える
作成者
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要
巻
17
「東北うたの本」と戦後の子ども : 新しい子どもの歌作りの過程の考察と聴取世代へのアンケート調査を通して
作成者
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要
巻
18
1960年代田辺地方における音楽文化発展に関する一考察 : 文部省オペラ「手古奈」の上演を中心として
作成者
嶋田 由美
/
那須 祐哉
/
掲載誌名
紀州経済史文化史研究所紀要
巻
27
恒川鐐之助著『音楽入門』の研究 : 呼吸法と発声法を中心として
作成者
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学
巻
56
「卅三間堂棟由来」による総合芸術としての文楽の指導 : 義太夫節の扱いから文楽への転換
作成者
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学
巻
58
保育園児による地域の民話の伝承 : 地域の保育園としての文化伝承の可能性とその意義を探る
作成者
井本 トシミ
/
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学
巻
59
小学校音楽科教材にみる「かごめかごめ」の変遷
作成者
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学
巻
54
洋楽導入による異文化適応としての日本人の歌声の変化
作成者
嶋田 由美
/
小川 容子
/
安田 寛
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学
巻
56
合唱活動推進のための授業を考える : 和歌山県内合唱教育の現状把握を通して
作成者
静川 佳恵
/
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学
巻
59
炭琴による「音を聴く・探す・作る」活動 : 中学校選択音楽における学習の広がりを求めて
作成者
市川 詩麻
/
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学
巻
59
表現・創作活動を通して学ぶ狂言 : 小学校における「くさびら」の指導実践の考察
作成者
吉瀬 千代
/
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要
巻
21
子どもの歌唱におけるリズム変容に関する指導言の考察 : 『尋常小学唱歌』所載曲を中心として
作成者
嶋田 由美
/
掲載誌名
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学
巻
61
公立学校を拠点にした理論と実践の統合を図る「実体験重視拠点校方式教員養成プログラム開発」(Liaison Office構想)
作成者
川本 治雄
/
石塚 亙
/
市川 純夫
/
菅 道子
/
菊川 恵三
/
岸田 正幸
/
此松 昌彦
/
佐藤 史人
/
嶋田 由美
/
豊田 充崇
/
舩越 勝
/
松浦 善満
/
山名 敏之
/
米澤 好史
/
赤松 純子
/
久富 邦彦
/
今村 律子
/
山崎 由可里
/
掲載誌名
Only oneを創る : 和歌山大学オンリー・ワン創成プロジェクト報告書
巻
2009