Toggle navigation
Wakayama University Academic Repository
日本語
About Academic Repository
How to Deposit
Publications of Wakayama Univ.
Contact Us
Journal Top
2023
( 2024-02 )
2022
( 2023-02 )
2021
( 2022-02-01 )
2020
( 2021-03-01 )
2019
( 2020-02-16 )
2018
( 2019-02-16 )
Permalink :
https://repository.center.wakayama-u.ac.jp/3936
Top
>
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書
>
2019
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 2019
2020-02-16 発行
家庭科と食育の連携
家庭科と食育の連携
YAMAMOTO, NAMI
Faculty of Education
和歌山大学研究者総覧
researchmap
IMAMURA, Ritsuko
Faculty of Education
researchmap
Murata, Junko
Faculty of Education
和歌山大学研究者総覧
researchmap
静川 郁子
神山 求実
藤原 ゆうこ
吉永 文恵
馬場 信子
FullText File
wadaikzsh.2019.147.pdf
854 KB
Self DOI
10.19002/wadaikzsh.2019.147
About This Article
Language
jpn
Start Page
147
Text Version
publisher
wadaikzsh.2019.147.pdf
854 KB
Total Contents
Other Article
『2019年度和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書』の刊行にあたって
PP. i
子ども・保護者・教職員のメンタルヘルスに関する心理的支援
PP. 1 - 6
協同学習を取り入れた中学校英語科の授業改善
PP. 7 - 12
iPadを利用した理科教材の作成
PP. 13 - 16
博物館と連携した学校史料を用いた地域教材開発プロジェクト : 和歌山歴史検定の実施 : 本日図書館にて開催中
PP. 17 - 25
小学校高学年にむけた文学の読解と教育方法の研究 : 殊に複式教育による「教室内メンター」の介在に関して
PP. 26 - 27
小学校高学年を対象とした「くずし字」指導と文化財教育の融合
PP. 28 - 29
百人一首カルタ「セレクト20」を用いた実践的国語授業研究
PP. 30 - 32
国語科授業改善のためのカリキュラム設計のあり方
PP. 33 - 35
実践の交流を通した、地域教材を活用した授業づくりへの挑戦
PP. 36 - 38
〈学びに向かう力〉の育成と評価に関する研究 : 中学校社会科公民的分野「私たちと政治」単元を事例として
PP. 39 - 43
中学校社会科授業の改善 : 思考力の育成を目指して
PP. 44 - 47
学びによって児童をいかに鍛えていくか : 和歌山市立雑賀小学校5年生における実践の単元構成に着目して
PP. 48 - 51
小学校授業と大学授業の協同に基づく「メタ授業」と「メタフィールドワーク」の開発
PP. 52 - 57
主権者教育のカリキュラム・マネジメントに関する研究
PP. 58 - 62
貴志川線に乗っていこう! 伊太祁曽神社と奥の院 : 地域教材の開発と活用「歴史・地理探訪フィールドワーク」
PP. 63 - 67
中学校数学授業・教材研究
PP. 68
省察性の基礎を育む算数授業づくり
PP. 69 - 70
算数科における探究的な学び
PP. 71 - 72
中学校数学授業研究
PP. 73 - 74
子どもが意見をつなぎみんなでわかる小学校理科学習の構築 : 教室談話における「発言相互の繋がり」の考察から
PP. 75 - 79
理科教科書における実験よりさらなる発展的な実験の工夫
PP. 80 - 82
天文分野の国際教員研修プログラムNASEの実施
PP. 83 - 87
日常的な親子スポーツ体験の実施状況に関する調査研究
PP. 88 - 89
中学校体育におけるアダプテーション・ゲームの実践
PP. 90 - 91
TDCモデルをもちいた体育学習の試み : TDC-rを用いた実践
PP. 92 - 93
附属学校における保健室の役割と効果および課題について
PP. 94 - 97
小規模小学校における学カ・体力向上を目的とした生活習慣支援対策に関する研究
PP. 98 - 102
阪南市内の小学校で取り組む体力向上支援に関する研究
PP. 103 - 106
お互いに教え合え・学び合える柔道授業の実践的研究 : 「感じる柔道授業」の展開とその学習効果について
PP. 107 - 111
中学校特別支援学級における音楽療法的視点を取り入れた「自立活動」の展開
PP. 112 - 117
特別支援学校小学部における音楽教材の工夫と改善
PP. 118 - 120
知識・技能を活用・発揮させながら主体的・協働的に取り組む小学校音楽科の授業づくり
PP. 121 - 124
小学校におけるチェンバロを用いた鑑賞教育研究
PP. 125 - 127
附属特別支援学校におけるチェンバロを用いた鑑賞教育研究
PP. 128 - 130
子どもたちが自ら学びを生み出すための図工科授業のデザイン(II)
PP. 131 - 133
附属特別支援学校高等部美術授業 : 協働学習による人閻関係形成力ヘのアプローチ(II) : 中学校専科•特別支援学校小学部•高等部•大学教員遍携援業『メタルワークス』
PP. 134 - 139
高等学校における家庭科授業研究
PP. 140
中学校家庭科における授業研究
PP. 141 - 142
附属特別支援学校における「家庭」指導実践の工夫
PP. 143 - 144
新学習指導要領への対応を見据えた小学校家庭科の授業研究
PP. 145 - 146
家庭科と食育の連携
PP. 147
特別支援学級における自立活動の授業づくり : 心身の育ちを支えるものづくり・表現活動の実際
PP. 148 - 150
特別支援学校小学部における音楽を活用した自立活動について
PP. 151 - 153
特別支援学校における地震防災管理の質的改善を目的とした教員研修の工夫
PP. 154 - 156
附属三校のクラスターの活用と合理的配慮に基づく支援について(その6) : 附属三校コーディネーターの会を通して
PP. 157 - 158
軽度の知的障害や発達障害のある生徒の内面を重視した指導法に関する研究(令和元年度)
PP. 159 - 164
性に関する指導支援について : 性に関する指導支援を考える研究グループの活動を通して
PP. 165 - 166
養護教諭が行う知的障害のある生徒の性に関する指導の工夫 : 保護者との協働を目指した研修会の実践と今後のあり方について
PP. 167 - 170
生徒の自律心の育成を主眼とした高等部カリキュラムの改善II : ライフキャリアとワークキャリアの視点による職業教育の課題整理と改善に向けて
PP. 171 - 174
道徳科における確かな資質・能力を育むカリキュラム・マネジメントの研究
PP. 175 - 179
自分の思いを豊かに表現するために
PP. 180 - 184
R1(2019)年度附属校・公立学校との連携事業 : 小学校英語教育の充実
PP. 185 - 189
R1(2019)年度附属校・公立学校との連携事業 : 小学校英語教育の2020年度全面実施に向けた取り組み
PP. 190 - 191
小学校における現職教育研修と地域連携体制づくり : 個別の教育的ニーズに応じたコンサルテーションを通して
PP. 192 - 196
小規模校における「学び合い」による授業改善
PP. 197 - 201
「若手教員の授業力向上に向けて」
PP. 202 - 206
小学校教師の授業力の向上に向けた実践的研究 : 態度得点の異なる教師が有する授業観察力について
PP. 207 - 211
ダイナミック・アセスメントを活用したグループ学習
PP. 212 - 213
教員の授業力の育成と学校づくりに関するコンサルテーション
PP. 214 - 217
地域の「ひと・もの・こと」を活用した総合的な学習の時間の充実
PP. 218 - 222
生活科における探究的な学び
PP. 223 - 225
子どもの発達にもとづく生活科の教材開発と授業づくり : 共通テーマのある教材と複式学級における異学年間の学び合い
PP. 226 - 228
学び方から広がる複式教育
PP. 229 - 234