国民の各年齢における「食品、栄養および調理への関心・意識」や「疾病や栄養素に関する知識」及び日常の種々な食行動の実態を知るために、近畿地方に住む10代~60才以上の男女1,707名を調査し分析した。1.食品、栄養および調理への関心と意識や栄養的満足度は、10代や20代で最も低く、高年齢になるほど高かった。また女性より男性で著しく低かった。2.栄養などに関する関心・意識も栄養素に関する知識も多いほど、健康的な食行動を増加する傾向であった。その影響は、女性よりも男性において、高年齢より低年齢において顕著であった。3.食品、栄養および調理に関する関心、意識や知識の主要な情報源は、家族、学校、雑誌であった。その寄与度は、年齢と共に変化した。これらの結果から、生涯において食品、栄養および調理に村する関心や意識や知識を高めることが、健康的な食行動にとって重要で有ることが明かとなった。
In order to examine a nutritional consciousness, knowledge of dietary and eating habits among a general population in the Kinki district, a random sample of 1707 were asked to fill out questionnaires with the following trends noted: 1) With regard to a personal nutritional consciousness felt satisfaction in ones own diet, a low level of consciousness among the younger age group (10-30yrs) and a higher one among a higher aged group (30-70yrs.) 2) A high nutritional consciousness factor and a knowledge of what compromises a healthy diet appear to affect positive eating habits toward a healthy lifestyle. 3) Main information sources concerning diet and eating habits factors were the family, school, and magazines, however, a self reported dependency on these sources varied according to age. These trends suggest that raising consciousness and general knowledge of ones own diet and related lifestyle matters are important for a healthy life and longer life span.