Toggle navigation
和歌山大学学術リポジトリ
English
学術リポジトリとは
コンテンツの登録
学内刊行物
お問い合わせ
雑誌トップ
46
( 2024-03-01 )
45
( 2023-03-01 )
44
( 2022-03-01 )
43
( 2020-03-01 )
42
( 2019-03-01 )
41
( 2018-03-01 )
40
( 2017-03-01 )
39
( 2016-03-01 )
38
( 2015-03-01 )
37
( 2014-03-01 )
36
( 2013-03-01 )
35
( 2012-03-01 )
34
( 2011-03-01 )
33
( 2010-03-01 )
32
( 2009-03-01 )
31
( 2007-03 )
30
( 2006-03 )
29
( 2005-03 )
28
( 2004-03 )
固定URL :
https://repository.center.wakayama-u.ac.jp/1709
Top
>
和歌山大学教育学部付属小学校紀要
>
29
和歌山大学教育学部付属小学校紀要 29
2005-03 発行
第5学年理科における「意味と内容」のひろがり : 題材『おもりが動くとき』の学習をとおして(理科 : 実践例3)
辻本 和孝
フルテキストファイル
KJ00004181210.pdf
494 KB
Self DOI [info:doi/]
10.19002/AN10218789.29.89
About This Article
本文言語
日本語
開始ページ
89
終了ページ
92
著者版フラグ
出版者版
KJ00004181210.pdf
494 KB
総目次
Other Article
表紙
PP.
序にかえて
PP. i
目次
PP.
学校提案(中扉)
PP.
「意味と内容」がひろがる学びの創造 : まなざしの共有によって
PP. 2 - 16
国語科(中扉)
PP.
比較を通して楽しく学び合い、伝え合う力を高める(国語科)
PP. 18 - 22
第2学年国語科における「意味と内容」のひろがり : 『お手紙』~がまくん・かえるくんになって音読げきを楽しもう!~の学習を通して(国語科 : 実践事例1)
PP. 23 - 26
第3学年国語科における「意味と内容」の広がり : 「モチモチの木」の学習を通して(国語科 : 実践事例2)
PP. 27 - 30
第5学年国語科における「意味と内容」のひろがり : 題材『地球環境について考えよう』の学習をとおして(国語科 : 実践例3)
PP. 31 - 34
第6学年国語科における「意味と内容」のひろがり : 「海の命」の学習を通して(国語科 : 実践事例4)
PP. 35 - 38
社会科(中扉)
PP.
ひとり学習の充実からまなざしの共有へ(社会科)
PP. 40 - 44
第3学年社会科における「意味と内容」のひろがり(社会科実践例1)
PP. 45 - 48
第4学年社会科における「意味と内容」のひろがり : 題材『ほんまもん和歌山!「伝統の業(わざ)』の学習をとおして(社会科 : 実践例2)
PP. 49 - 52
第6学年社会科における「意味と内容」のひろがり : 題材『紀州徳川家八代将軍吉宗』の学習をとおして(社会科実践例3)
PP. 53 - 56
算数科(中扉)
PP.
子どもがつなげる算数科学習 : 思考の相互作用によって(算数科)
PP. 58 - 62
第1学年算数科における「意味と内容」のひろがり : 題材『ひきざん(2)』の学習をとおして(算数科 : 実践例1)
PP. 63 - 66
第4学年算数科における「意味と内容」のひろがり : 題材『分数』の学習をとおして(算数科 : 実践例2)
PP. 67 - 70
第5学年算数科における「意味と内容」のひろがり : 『式のよみ方』の学習をとおして(算数科 : 実践例3)
PP. 71 - 74
理科(中扉)
PP.
「感動」体験を通して,主体的に学習する子どもを育てる(理科)
PP. 76 - 80
第3学年理科における「意味と内容」のひろがり : 題材『発見!じしゃくのひ・み・つ』の学習をとおして(理科 : 実践例1)
PP. 81 - 84
第4学年理科における「意味と内容」のひろがり : 題材『温度や力とものの変化(めざせ!お茶の水博士)』の学習を通して(理科 : 実践例2)
PP. 85 - 88
第5学年理科における「意味と内容」のひろがり : 題材『おもりが動くとき』の学習をとおして(理科 : 実践例3)
PP. 89 - 92
第6学年理科における「意味と内容」のひろがり : 題材『大地は語る』の学習をとおして(理科 : 実践例4)
PP. 93 - 96
音楽科(中扉)
PP.
「見る・聴く・愛する」力を育てる音楽科学習 : 「まなざしの共有」を軸に,小・中を通した学びのひろがりを考える(音楽科)
PP. 98 - 102
2学年音楽科における「意味と内容」のひろがり : 題材『いい音さがして』の学習をとおして(音楽科 : 実践事例1)
PP. 103 - 106
第6学年音楽科における「意味と内容」のひろがり : 「私のお薦め30曲!」の学習をとおして(音楽科 : 実践例2)
PP. 107 - 110
図工科(中扉)
PP.
自分らしいよさや可能性を発揮し,つくりだす喜びを味わう図画工作科学習 : 意欲の高まりと表現のひろがり(図画工作科)
PP. 112 - 116
第1学年図工科における「意味と内容」のひろがり : 題材「パスのひみつ」の学習をとおして(図工科 : 実践事例1)
PP. 117 - 120
第2学年図工科における「意味と内容」のひろがり : 題材『さわって かわって』~こむぎこへんしんものがたり~の学習を通して(図工科 : 実践事例2)
PP. 121 - 124
家庭科(中扉)
PP.
自らの生活を実感し工夫する楽しさに気付く子どもを育てる家庭科学習 : 思いや願いをもって対象にはたらきかける子どもの姿をめざして(家庭科)
PP. 126 - 130
第5学年家庭科における「意味と内容」のひろがり : 題材『わが家のふれ合いづくり』の学習をとおして(家庭科 : 実践例1)
PP. 131 - 134
体育科(中扉)
PP.
「わたし」と「運動」の関係を創る : よりよく「競争」をたのしむために(体育科)
PP. 136 - 140
第5学年体育科における「意味と内容」のひろがり : 『ソフトバレーボール』の学習をとおして(体育科 : 実践例1)
PP. 141 - 144
「みらい」の学習(中扉)
PP.
自発と自主に支えられた主体的な"みらい"の学習(みらい)
PP. 146 - 150
第1学年みらいにおける「意味と内容」のひろがり : 題材「あそびめいじん」の学習を通して(みらい : 実践例1)
PP. 151 - 154
複式学級(中扉)
PP.
自ら問題意識を持ち,かかわりを深めながら学び合う子どもの育成 : 一人一人を大切にし,学ぶ喜びを実感する授業づくり(複式)
PP. 156 - 160
第1・2学年みらいにおける「意味と内容」のひろがり : 題材「のりものたんけんたい」の学習をとおして(複式みらい : 実践例1)
PP. 161 - 164
第3・4学年複式国語科における「意味と内容」のひろがり : 3年:『モチモチの木』,4年:『ごんぎつね』の学習を通して
PP. 165 - 168
第5・6学年複式算数科における「意味と内容」のひろがり : 題材『面積・体積』の学習をとおして(複式 : 実践例3)
PP. 169 - 172
あとがき
PP. 173
本校教員
PP.
奥付
PP.