Toggle navigation
Wakayama University Academic Repository
日本語
About Academic Repository
How to Deposit
Publications of Wakayama Univ.
Contact Us
Journal Top
46
( 2024-03-01 )
45
( 2023-03-01 )
44
( 2022-03-01 )
43
( 2020-03-01 )
42
( 2019-03-01 )
41
( 2018-03-01 )
40
( 2017-03-01 )
39
( 2016-03-01 )
38
( 2015-03-01 )
37
( 2014-03-01 )
36
( 2013-03-01 )
35
( 2012-03-01 )
34
( 2011-03-01 )
33
( 2010-03-01 )
32
( 2009-03-01 )
31
( 2007-03 )
30
( 2006-03 )
29
( 2005-03 )
28
( 2004-03 )
Permalink :
https://repository.center.wakayama-u.ac.jp/1673
Top
>
和歌山大学教育学部付属小学校紀要
>
28
和歌山大学教育学部付属小学校紀要 28
2004-03 発行
元気もりもり : 冬をあたたかく(実践例1,家庭科,教科学習)
元気もりもり : 冬をあたたかく(実践例1,家庭科,教科学習)
小竹 和美
FullText File
KJ00004260724.pdf
354 KB
Self DOI
10.19002/AN10218789.28.117
About This Article
Language
jpn
Start Page
117
End Page
120
Text Version
publisher
KJ00004260724.pdf
354 KB
Total Contents
Other Article
表紙
PP.
序にかえて
PP. i
目次
PP.
わたしの学校 : 学習文化の創造(学校提案)
PP. 3 - 11
「みらい」の学習(中扉)
PP.
B・Bッと1B : 「"あきってすきすき"大作戦!!」(第1学年,「みらい」の学習)
PP. 13 - 16
めいたんてい2A : 大すきなかぞく(第2学年,「みらい」の学習)
PP. 17 - 20
まちづくりに挑戦 : ヒロボラの活動(第3学年,「みらい」の学習)
PP. 21 - 24
紀の川ともだち(第4学年,「みらい」の学習)
PP. 25 - 28
【附属編集局 5A情報ステーション】(第5学年,「みらい」の学習)
PP. 29 - 32
これが私の生きる道(第6学年,「みらい」の学習)
PP. 33 - 36
国語科(中扉)
PP.
国語科学習における「わたしの学習」 : テーマ:比較を通して、楽しく味わい、伝え合う力を高める(国語科,教科学習)
PP. 38 - 40
2B図書コーナーを開こう : 三まいのおふだ(国語科,教科学習)
PP. 41 - 44
「モチモチの木」の三役はきみだ! : 登場人物像にせまり,音読で表現しよう(実践例2,国語科,教科学習)
PP. 45 - 48
自分で選んで : 「ごんぎつね」劇映画班orアニメ映画班(実践例3,国語科,教科学習)
PP. 49 - 52
イメージ豊かに読み取る(実践例4,国語科,教科学習)
PP. 53 - 56
生き方について考える(実践例6,国語科,教科学習)
PP. 57 - 60
説明文で考えよう : 論理的に書くために(実践例6,国語科,教科学習)
PP. 61 - 64
社会科(中扉)
PP.
社会科学習における「わたしの学習」 : 追究し続ける子どもを育てるひとり学習の充実(社会科,教科学習)
PP. 66 - 68
新聞社の人(実践例1,社会科,教科学習)
PP. 69 - 72
算数科(中扉)
PP.
算数科学習における「わたしの学習」 : 自らの学びを自らの手で創る算数学習(算数科,教科学習)
PP. 74 - 76
かけ算(2)(実践例1,算数科,教科学習)
PP. 77 - 80
円周と直径(実践例2,算数科,教科学習)
PP. 81 - 84
理科(中扉)
PP.
理科学習における「わたしの学習」 : 個々の子どもの事物・現象に対するイメージ(見方・考え方)をふくらませ,科学することを楽しむ子どもを育てる(理科,教科学習)
PP. 86 - 88
発見!じしゃくのふ・し・ぎ(実践例1,理科,教科学習)
PP. 89 - 92
電流の力をさぐれ!(実践例2,理科,教科学習)
PP. 93 - 96
音楽科(中扉)
PP.
【テーマ】鑑賞指導の充実を通して、「見る・聴く・愛する」力を子どもに育てる(音楽科,教科学習)
PP. 98 - 100
ソドレミ・ミラシドで始まる音楽、大集合!(実践例,音楽科,教科学習)
PP. 101 - 104
図工科(中扉)
PP.
図画工作科における「わたしの学習」 : 自分らしいよさや可能性を発揮し,つくりだす喜びを味わう子を育てる~「もっと…」「次は…」- 子どもの表現意欲が高まる図工科学習~(図画工作科,教科学習)
PP. 106 - 108
こんなところに はいれたよ!(実践例,図画工作科,教科学習)
PP. 109 - 112
家庭科(中扉)
PP.
テーマ 「まず、やってみる」から「できる・分かる」へ(家庭科,教科学習)
PP. 114 - 116
元気もりもり : 冬をあたたかく(実践例1,家庭科,教科学習)
PP. 117 - 120
体育科(中扉)
PP.
【テーマ】 運動の楽しさにふれながら,わたしと運動の関係を創る : できないことをたのしみ,できることを願う子に(体育科,教科学習)
PP. 122 - 124
ふわ フワ パシン : ソフトバレーボール(体育科,教科学習)
PP. 125 - 128
複式学級(中扉)
PP.
自ら問題意識を持ち,かかわりを深めながら学び合う複式教育 : 豊かな学びを培う話し合い活動(複式学級)
PP. 130 - 132
たべものとあくしゅ(実践例1,みらい,複式学級)
PP. 133 - 136
動物と人間について,とっておきの話をしよう(実践例2,複式学級)
PP. 137 - 140
割合(実践例3,複式学級)
PP. 141 - 144
あとがき
PP. 145
本校教官
PP.