Toggle navigation
Wakayama University Academic Repository
日本語
About Academic Repository
How to Deposit
Publications of Wakayama Univ.
Contact Us
Journal Top
46
( 2024-03-01 )
45
( 2023-03-01 )
44
( 2022-03-01 )
43
( 2020-03-01 )
42
( 2019-03-01 )
41
( 2018-03-01 )
40
( 2017-03-01 )
39
( 2016-03-01 )
38
( 2015-03-01 )
37
( 2014-03-01 )
36
( 2013-03-01 )
35
( 2012-03-01 )
34
( 2011-03-01 )
33
( 2010-03-01 )
32
( 2009-03-01 )
31
( 2007-03 )
30
( 2006-03 )
29
( 2005-03 )
28
( 2004-03 )
Permalink :
https://repository.center.wakayama-u.ac.jp/1809
Top
>
和歌山大学教育学部付属小学校紀要
>
31
和歌山大学教育学部付属小学校紀要 31
2007-03 発行
コミュニケーション活動を通して、伝え合う喜びを味わえる英語活動(【英語活動】活動提案)
コミュニケーション活動を通して、伝え合う喜びを味わえる英語活動(【英語活動】活動提案)
FullText File
KJ00004684797.pdf
240 KB
Self DOI
10.19002/AN10218789.31.127
About This Article
Language
jpn
Start Page
127
End Page
130
Text Version
publisher
KJ00004684797.pdf
240 KB
Total Contents
Other Article
表紙
PP.
目次
PP.
豊かな教育実践を支えるもの : 研究紀要の役割について
PP. 1
互いのまなざしが響き合う学習 : 一人一人への確かなみとりと支援によって(「意味と内容」がひろがる学びの創造)
PP. 3 - 14
関連して伝え合い,「初読力」を育む : 自己変革を確かめながら(【国語科】教科提案)
PP. 15 - 18
昔話を楽しんで読もう『かさこじぞう』(国語2年B組【国語科】教科提案)
PP. 19 - 22
モチモチの木 : 人の心に出会う(国語3年C組【国語科】教科提案)
PP. 23 - 26
一つの花 : 一つの花に込められた思いとは(国語4年C組【国語科】教科提案)
PP. 27 - 30
ようこそ杉みき子ワールドへ : 10初読・1熟読・1再読による再発見(国語5年A組【国語科】教科提案)
PP. 31 - 34
全体学習につながる「ひとり学習」の充実をめざして : ひとりひとりのまなざしを大切に(【社会科】教科提案)
PP. 35 - 38
洗剤から世界が見える : 花王(株)和歌山工場を通して(社会5年C組【社会科】教科提案)
PP. 39 - 42
経済プロジェクト会議 : 松下幸之助の生き方と自分(社会6年A組【社会科】教科提案)
PP. 43 - 46
五感を通して、感じ、表現する生活科学習 : 「ほんまもん」の活動を通して、認識力の土台を育みながら(【生活科】教科提案)
PP. 47 - 50
石(生活1年A組【生活科】教科提案)
PP. 51 - 54
子どもがつなげる算数科学習 : 思考の「ずれ」を意識して(【算数科】教科提案)
PP. 55 - 58
かけ算(算数2年A組【算数科】教科提案)
PP. 59 - 62
大きい数を調べよう(算数3年B組【算数科】教科提案)
PP. 63 - 66
「三角形」 : 三角形を調べよう(算数4年A組【算数科】教科提案)
PP. 67 - 70
変わり方のきまりをみつけて : 緊急指令!!まがたま池を救え(算数6年B組【算数科】教科提案)
PP. 71 - 74
『感動』体験を通して問題を解決する過程を楽しむ子どもを育てる : 子どもの自然な学びを響かせて(【理科】教科提案)
PP. 75 - 78
電磁石のひみつをさぐれ! : "つながる"学習から響き合う学習へ(理科6年C組【理科】教科提案)
PP. 79 - 82
温度とものの変化(1) : ものの温度とかさ(理科4年B組【理科】教科提案)
PP. 83 - 86
テーマ「見る・聴く・愛する」力を育てる音楽科学習 : 《ことば・動き・音》を関連づけて音楽の基礎・基本を育てる(【音楽科】教科提案)
PP. 87 - 90
曲想を感じ取ろう : 和音(Chord)の響き(音楽6年B組【音楽科】教科提案)
PP. 91 - 94
『"感じる" "表す"学びの連鎖』 : 自分らしい表現を求めて(【図画工作科】教科提案)
PP. 95 - 98
キラキラワールド(図画工作1年C組【図画工作科】教科提案)
PP. 99 - 102
○○のすみか : どんな巣?こんな巣!(図画工作4年A組【図画工作科】教科提案)
PP. 103 - 106
生活を実感し、工夫する楽しさを味わう子どもを育む家庭科学習 : 学習を生活に生かそうとする子どもの姿をめざして(【家庭科】教科提案)
PP. 107 - 110
作っておいしく食べよう : 日本の味「ごはん」と「みそ汁」(家庭5年B組【家庭科】教科提案)
PP. 111 - 114
運動の楽しさを真剣に学ぶには : 学びあえる学習集団を考える(【体育科】教科提案)
PP. 115 - 118
うみのなかをたんけんだ!(体育1年B組【体育科】教科提案)
PP. 119 - 122
とびばこあそび(体育3年A組【体育科】教科提案)
PP. 123 - 126
コミュニケーション活動を通して、伝え合う喜びを味わえる英語活動(【英語活動】活動提案)
PP. 127 - 130
"What do you want?"
PP. 131 - 134
個と個がつながる主体的な複式の学び : 認め合うかかわりを大切にして(【複式学級】複式提案)
PP. 135 - 138
1年生『くじらぐも』2年生『お手紙』 : 場面の様子を想像しながらみんなで読むことを楽しもう(複式国語1・2年F組【複式学級】複式提案)
PP. 139 - 142
3年「長方形と正方形」4年「三角形」(複式算数3・4年F組【複式学級】複式提案)
PP. 143 - 146
5年:『てんびんとてこのはたらき』6年:『電流がつくる磁石のはたらき』 : 個と個がつなげることで体験する納得の『感動』(複式理科5・6年F組【複式学級】複式提案)
PP. 147 - 150
縦割り班活動「きょうりょくプロジェクト」 : ものがたりのよみきかせにちょうせんしよう!(国語・総合複式全学級【複式学級】複式提案)
PP. 151 - 154
あとがき
PP. 155
本校教員
PP.
奥付
PP.