Toggle navigation
和歌山大学学術リポジトリ
English
学術リポジトリとは
コンテンツの登録
学内刊行物
お問い合わせ
雑誌トップ
74
( 2024-02-08 )
73
( 2023-02-08 )
72
( 2022-02-09 )
71
( 2021-02-08 )
70
( 2020-02-04 )
69
( 2019-02-08 )
68 - 2
( 2018-02-23 )
68 - 1
( 2018-01-31 )
67
( 2017-02-22 )
66
( 2016-02-22 )
65
( 2015-02-27 )
64
( 2014-02-20 )
63
( 2013-02-20 )
62
( 2012-02-20 )
61
( 2011-02-21 )
60
( 2010-02-26 )
59
( 2009-02-28 )
58
( 2008-02-29 )
57
( 2007-02-28 )
56
( 2006-02-28 )
55
( 2005-02-28 )
54
( 2004-02-27 )
53
( 2003-02-27 )
固定URL :
https://repository.center.wakayama-u.ac.jp/3315
Top
>
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学
>
68 - 2
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学 68 2
2018-02-23 発行
読書体験の変容と国語教育
Transformation of Reading Experience and Japanese Language Education
佐藤 和正
教育学部
researchmap
フルテキストファイル
AN00257999.68(2).11.pdf
1.12 MB
Self DOI [info:doi/]
10.19002/AN00257999.68(2).11
About This Article
本文言語
日本語
開始ページ
11
終了ページ
14
抄録(和)
長らく名作とされ、国語の教科書に採用されてきた近代文学の作品を、現在では教材として使うことが困難になって来た。本稿では、かつてなぜ近代文学が国語の教科書に多く採用されてきたのか、そしてなぜ現代ではかつてと同じように教えることが困難になってしまったのかを、国語科教育法の授業を事例として考察する。そのことを通して現在の国語教育の問題点を探る。
著者版フラグ
出版者版
AN00257999.68(2).11.pdf
1.12 MB
総目次
Other Article
国語科教師が教科内容観を拡張する経験学習プロセス : 学校環境が異なる複数の高校教師の事例比較より
PP. 1 - 9
読書体験の変容と国語教育
PP. 11 - 14
CALLおよびe-learningシステムを活用した英語指導の意義・効果・課題
PP. 15 - 19
ウルグアイにおける教育改革を通じたネイション・ビルディング : バレーラ改革からバッジェ期まで
PP. 21 - 26
円滑な幼小接続に向けた保育プログラムの提案
PP. 27 - 32
ウェイトリー『現代造園論』の風景
PP. 33 - 41
和楽器による授業において教師が知っておくべき演奏上のレトリック
PP. 43 - 47
デクラメーションから読み解く《朧月夜》の伴奏法
PP. 49 - 54
近代学校教育における時間意識の淵源 : イエズス会中等教育を事例として
PP. 55 - 62
中学校社会科地理的分野の教科書における自然災害と防災の記述について
PP. 63 - 70
外国語科(英語)におけるICTの活用 : 小中連携・接続の視点から
PP. 71 - 77
S.シャリーノ作品におけるフルートの特殊奏法とその記譜法について : 実際のパフォーマンスの観点から
PP. 79 - 86
大学体育専攻生を対象としたバスケットボール講義における楽しさの類型化
PP. 87 - 91
トーマス・マンと「死の舞踏」(二) : 『ヴェニスに死す』を中心に
PP. 93 - 101
インドの説話「心臓と耳がないロバ」とイソップ風寓話「心臓がない鹿」 : 特に『カター・サリット・サーガラ』KSS.63 章125-150 節とバブリオスBabrios 95 番の韻律について
PP. 103 - 116