和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究 3
2019-03-25 発行

中学校美術・陶芸授業における共同学習の取組 : 人間関係形成力促進を目指した大学教員等との協働の試み

The Efforts of the cooperative study about the junior high school art ceramic art class : The trial of the cooperation with the university teachers who aimed to promote human relations formative effect and so on
飯村 浩晃
フルテキストファイル
DOI[info:doi/]
本文言語
日本語
開始ページ
123
終了ページ
127
記事種別(和)
研究報告・ノート
キーワード(和)
中学校美術・陶芸
共同学習
協働
人間関係形成力
抄録(和)
大学教員と附属中学校美術教師と教育相談心理士の三者協働により企画実践した中学校美術・陶芸授業における共同学習の取組を報告した。「土」を素材とした非言語性の活動は、生徒のほどよい創造的退行と生徒同士の人間関係形成力を促す効果があった。教員の協働立案が、生徒同士の協働、さらには生徒と教員の協働体験を生んだ。
分類(和歌山関係論文)
370 教育
著者版フラグ
出版者版