和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究 2
2018-03-23 発行

新学習指導要領における「基礎学力」の位置付けと小学校における授業改善

Report on the definition of “Basic Knowledge” in New Course of Study and the method of improving lessons at elementary schools
深澤 英雄 教育学部
フルテキストファイル
Self DOI [info:doi/]
本文言語
日本語
開始ページ
11
終了ページ
17
キーワード(和)
基礎学力
新学習指導要領
授業改善
読み書き計算
抄録(和)
新学習指導要領においては、2030年という将来を見据え、進行する社会の構造的な変化への備えを解いている。子供たちに知・徳・体にわたる「生きる力」を育むことを目指し、人生や社会を切り拓いていくために必要な資質・能力がバランスよく育まれるよう、学校等段階間や教科等間のつながりを見通した教育課程編成し、「ゆとり」か「詰め込み」かではなく、基礎的・基本的な知識・技能の習得と思考力・判断力・表現力等の育成の両方を求めている。本稿では、基礎的・基本的知識の習得の学校全体での取り組みを事例に、「基礎学力」の位置付けと授業改善について論じる。モジュールタイムを使い、計画的に基礎的、基本的知識の習得することが、児童の学習意欲と授業の活性化の道筋にとって重要であることが示唆された。
著者版フラグ
出版者版