Toggle navigation
和歌山大学学術リポジトリ
English
学術リポジトリとは
コンテンツの登録
学内刊行物
お問い合わせ
雑誌トップ
8
( 2024-01-30 )
7
( 2022-11-30 )
6
( 2022-03-25 )
5
( 2021-03-25 )
4
( 2020-03-25 )
3
( 2019-03-25 )
2
( 2018-03-23 )
1
( 2017-03-21 )
固定URL :
https://repository.center.wakayama-u.ac.jp/2840
Top
>
和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究
>
1
和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究 1
2017-03-21 発行
少年事件における少年との付き合い方 : 子どもの権利を守るための協働を考えるために
A Way of Relating with Juveniles in Juvenile Case : To Consider the Collaboration for Protecting the Rights of Child
海堀 崇
衣斐 哲臣
教育学部
researchmap
フルテキストファイル
AA12779311.1.111.pdf
750 KB
Self DOI [info:doi/]
10.19002/AA12779311.1.111
About This Article
本文言語
日本語
開始ページ
111
終了ページ
116
キーワード(和)
少年事件
子どもの権利
少年との付き合い方
協働
抄録(和)
少年事件付添人として関与した事例について報告した。少年は、家庭養育が崩壊し大人との関わりが希薄なまま成長し、大人への不信感や否定的自己を形成してきた。少年とのラポール醸成に重点を置いた関わりを続け、育ち直しの手応えを得た。子どもの権利を守り健全な育成責任をもつ教育・児童福祉・司法等の関係者が、家庭養育を補い、いかに協働し支援するか、本報告はそのあり方を考えるための題材として提起するものである。
著者版フラグ
出版者版
AA12779311.1.111.pdf
750 KB
総目次
Other Article
表紙
PP.
初任者研修プログラム構想とその背景
PP. 1 - 10
初任者研修プログラムの成果と展望
PP. 11 - 14
初任者研修プログラムの授業科目のカリキュラム・デザインとその成果
PP. 15 - 24
初任者の指導の改善に活かすための「授業評価シート」の開発
PP. 25 - 34
初任者研修プログラムにおける訪問指導の実際と課題
PP. 35 - 44
小学校体育科ゴール型ボール運動単元における戦術学習の効果
PP. 45 - 54
特別支援教育や障害者福祉における知的障害及び発達障害のある人のニーズに基づいた合理的配慮
PP. 55 - 62
「アクティブ・ラーニング」を活用した衣生活学習の提案実践と評価
PP. 63 - 70
学習集団における「自治」の再検討 : 戦後の授業実践史における争点を中心に
PP. 71 - 78
学校図書館司書と担任教員の連携による国語科授業の充実
PP. 79 - 84
災害後の学校における心理的ケアについて : 熊本地震被災支援・派遣スクールカウンセラーの経験から
PP. 85 - 90
和歌山大学教育学部附属三校におけるインクルーシブ教育システムの構築 : 附属三校コーディネーターの会の実践を通して
PP. 91 - 98
小学校の授業実践に基づく「アクティブ・ラーニング」論の検討
PP. 99 - 104
もうひとつの教職大学院 : 地域文化コミュニケーター教員養成コース顛末
PP. 105 - 110
少年事件における少年との付き合い方 : 子どもの権利を守るための協働を考えるために
PP. 111 - 116