Toggle navigation
和歌山大学学術リポジトリ
English
学術リポジトリとは
コンテンツの登録
学内刊行物
お問い合わせ
雑誌トップ
2023
( 2024-02 )
2022
( 2023-02 )
2021
( 2022-02-01 )
2020
( 2021-03-01 )
2019
( 2020-02-16 )
2018
( 2019-02-16 )
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書
2018
2019-02-16 発行
最新号
Top
>
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書
平成30年度附属校・公立学校との連携事業成果報告会報告書の刊行にあたって
本山 貢
/
PP. i
地域の「ひと・もの・こと」を活用した総合的な学習の時間の充実
谷尻 治
/
貴志 年秀
/
矢出 大介
/
赤松 広志
/
中山 義之
/
細田 和希
/
PP. 1 - 5
お互いに教え合え・学び合える柔道授業の実践的研究
矢野 勝
/
瀬戸 優輝
/
流川 謙語
/
堂村 孝道
/
橋本 大地
/
公孝
/
PP. 6 - 12
軽度の知的障害や発達障害のある生徒の内面を重視した指導法に関する研究(平成30年度)
武田 鉄郎
/
小畑 伸五
/
中筋 千晶
/
辻岡 麻起子
/
和田 淳子
/
久保田 竜生
/
道上 里砂
/
鶴岡 尚子
/
井上 典子
/
小林 史
/
北岡 大輔
/
田川 君枝
/
田中 千映
/
土橋 雅美
/
井上 いずみ
/
PP. 13 - 18
主権者教育のカリキュラム・マネジメントに関する研究 : 校種の特性を生かした授業づくりと学び合いに着目して
岩野 清美
/
内田 みどり
/
小関 彩子
/
西倉 実季
/
中山 和幸
/
平井 千恵
/
山口 康平
/
道上 里砂
/
小畑 伸五
/
井上 泰馬
/
PP. 19 - 23
平成30(2018)年度附属校・公立学校との連携事業 : 小学校英語教育の充実
尾上 利美
/
中岡 正年
/
中村 正雄
/
PP. 24 - 28
百人一首カルタ「セレクト20」を用いた実践的国語授業研究
菊川 恵三
/
PP. 29 - 32
小学校高学年児童が主体的に学ぶ魅力的な国語科単元の創造
須佐 宏
/
湯浅 明菜
/
宮脇 隼
/
前田 いさ
/
玉置 大己
/
伊澤 真佐子
/
上野 麻衣子
/
東山 桐子
/
PP. 33 - 38
国語科授業充実のための学校図書館活用
須佐 宏
/
上田 仁
/
米田 優介
/
玉置 大己
/
小原 佑真
/
PP. 39 - 44
実践の交流を通した、地域教材を活用した授業づくりへの挑戦
岩野 清美
/
中山 和幸
/
平井 知恵
/
梶本 久子
/
南 拓也
/
木下 雄生
/
半田 竜矢
/
安田 辰弥
/
PP. 45 - 47
〈学びに向かう力〉の育成と評価に関する研究 : 中学校社会科公民的分野「私たちと政治」単元を事例として
岩野 清美
/
松本 能
/
PP. 48 - 51
中学校社会科授業の改善 : 思考力の育成を目指して
海草地方中学校社会科教育研究会
/
岩野 清美
/
PP. 52 - 54
小学校社会科授業における探究の視点に関する研究 : 和歌山市立雑賀小学校の場合
岩野 清美
/
市川 圭造
/
PP. 55 - 59
小大連携に基づく教員養成フィールドワーク授業の開発
島津 俊之
/
三品 英憲
/
山本 彩朱
/
PP. 60 - 65
二里ヶ浜の秘密を探れ!!! (1): 地域教材の開発と活用「歴史探訪フィールドワーク」
海津 一朗
/
山口 康平
/
山神 達也
/
鈴木 達也
/
平田 秀一
/
PP. 66 - 70
二里ヶ浜の秘密を探れ!!! (2): 地域教材の開発と活用「地理探訪フィールドワーク」
山神 達也
/
山口 康平
/
海津 一朗
/
鈴木 達也
/
平田 秀一
/
川嶋 里枝
/
PP. 71 - 75
Stories of Tomorrow : 分野融合、ICT 活用、国際連携の、小学校での総合的な実践
富田 晃彦
/
久保 文人
/
前田 昌志
/
PP. 76 - 80
中学校数学授業研究
小池 亨
/
亀井 謙四朗
/
石井 麻友
/
中西 友紀子
/
渋谷 成哉
/
小林 紘平
/
永田 崇
/
宮崎 俊和
/
丸山 直城
/
宮本 綾
/
貴志 康平
/
田口 智香子
/
前 裕貴
/
川上 智博
/
北山 秀隆
/
西山 尚志
/
山本 紀代
/
PP. 81 - 82
探求力を育む算数の授業づくり
東坂 雅之
/
赤井 泰子
/
土山 泰弘
/
小谷 祐二郎
/
西山 尚志
/
山本 紀代
/
PP. 83 - 84
低学年期における探求力を育む算数の授業づくり
上平 果歩
/
山下 あい
/
田中 宏樹
/
川村 繁博
/
松本 都望
/
藤本 禎男
/
PP. 85 - 86
調整力の向上を目指した体つくり運動の授業実践に関する研究
南 貴大
/
池田 拓人
/
本山 貢
/
嶋坂 美和
/
松本 勝治
/
長根 わかば
/
岡田 良平
/
PP. 87 - 90
どの子にも運動の特性に触れる楽しさを味わわせる投運動 : 小学校5年生スロースロー(体の動きを高める運動)の実践
林 修
/
則藤 一起
/
南 拓哉
/
PP. 91 - 95
親子スポーツ体験の楽しさと効果に関する研究
彦次 佳
/
則定 百合子
/
矢出 大介
/
井沼 瑤
/
相良 彩月
/
瀬戸 優輝
/
井上 美波
/
宮地 ゆりえ
/
湯川 諒
/
稲田 友
/
PP. 96 - 99
中学校体育におけるアダプテーション・ゲームの実践
村瀬 浩二
/
西脇 公孝
/
PP. 100
小学校体育におけるネット型ゲームの実践
村瀬 浩二
/
中山 和幸
/
則藤 一起
/
南 拓哉
/
PP. 101 - 103
阪南市内の小学校で取り組む体力向上支援に関する研究
本山 貢
/
嶋坂 美和
/
大辻 秀樹
/
濵井 英洋
/
野口 里佳
/
PP. 104 - 107
学校における保健室の役割と課題解決型アプローチについて
本山 貢
/
森本 孝子
/
松本 勝治
/
長根 わかば
/
岡田 良平
/
河村 愛美
/
PP. 108 - 111
小規模小学校における学力・体力向上を目的とした生活習慣支援対策プロジェクト
本山 貢
/
嶋坂 美和
/
澤 憲一
/
保田 智子
/
松本 勝治
/
長根 わかば
/
岡田 良平
/
河村 愛美
/
本山 光
/
南 貴大
/
森本 孝子
/
PP. 112 - 115
特殊奏法を活用した金管楽器の基礎的技術習得法についての研究
小寺 香奈
/
今西 秀彰
/
PP. 116 - 118
小学校におけるチェンバロを用いた鑑賞教育研究
高木 視帆
/
山名 敏之
/
PP. 119 - 121
特別支援学校におけるチェンバロを用いた鑑賞教育研究
中筋 千晶
/
久保田 竜生
/
道上 里砂
/
山名 敏之
/
PP. 122 - 124
附属特別支援学校高等部美術授業 : 協働学習による人間関係形成力へのアプローチ : 中学校専科・特別支援学校・大学教員連携授業「メタルワークス」
永沼 理善
/
寺川 剛央
/
矢野 勝
/
林 修
/
藤田 絵理子
/
福田 修武
/
飯村 浩晃
/
一色 秀之
/
井川 勝利
/
道上 里砂
/
辻岡 麻起子
/
中村 珠歌
/
首藤 瑠那
/
PP. 125 - 129
子どもたちが自ら学びを生み出すための図工科授業のデザイン
永守 基樹
/
西原 有香莉
/
笠原 彩
/
南出 苗央
/
村山 優子
/
PP. 130 - 132
新学習指導要領に対応した「高齢者」授業の創造 : 衣食住生活の内容と関連づけて
西岡 真弓
/
今村 律子
/
村田 順子
/
山本 奈美
/
PP. 133 - 137
新学習指導要領に対応した「高齢者」授業の創造
今村 律子
/
村田 順子
/
山本 奈美
/
上村 桂
/
PP. 138
中・高家庭科における授業研究
松本 年絵
/
浜 敬子
/
北又 寿美
/
大野 美鈴
/
川嶋 径代
/
村田 順子
/
今村 律子
/
山本 奈美
/
PP. 139 - 140
附属特別支援学校における食と健康に関する指導の工夫
山本 奈美
/
笠野 剛史
/
小倉 良仁
/
鶴岡 尚子
/
小畑 伸五
/
谷口 昌美
/
PP. 141 - 145
新学習指導要領への対応を見据えた小学校家庭科の授業研究
山本 奈美
/
村田 順子
/
今村 律子
/
静川 郁子
/
津田 知美
/
日高地方小学校家庭科研究会
/
東牟婁地方小学校家庭科教育研究会
/
岸和田市小学校教育研究会家庭部会
/
PP. 146 - 148
小学校における主体的な体験活動を通した食育の実践
山本 奈美
/
今村 律子
/
神山 求実
/
藤原 ゆうこ
/
馬場 信子
/
吉永 文恵
/
PP. 149 - 150
附属三校と大学教員(スクールカウンセラー)が協働した教育相談体制の取組
衣斐 哲臣
/
寺川 剛央
/
永沼 理善
/
今村 律子
/
矢野 勝
/
林 修
/
藤田 絵理子
/
中井 章博
/
市川 哲哉
/
内垣 美佳
/
福田 修武
/
上原 一弥
/
谷口 英司
/
井川 勝利
/
一ツ田 啓之
/
小林 史
/
PP. 151 - 154
中学校特別支援学級における音楽療法的視点を取り入れた「自立活動」の展開
河島 幸子
/
松本 久三
/
南川 雄星
/
上野 智子
/
菅 道子
/
山崎 由可里
/
PP. 155 - 159
特別支援学校小学部における音楽教材の工夫と改善 : ハンドサインとわらべ歌の活用
井上 典子
/
宮井 仁美
/
小林 史
/
菅 道子
/
上野 智子
/
PP. 160 - 161
小学校音楽科の音楽づくり・器楽合奏にかかわる授業づくり
菅 道子
/
上野 智子
/
内垣 美佳
/
北川 真里菜
/
PP. 162 - 166
特別支援学校における地震防災管理の質的改善を目的とした教員研修の工夫
此松 昌彦
/
鶴岡 尚子
/
松下 敦也
/
入學 遼治
/
清水 祐野
/
一ツ田 啓之
/
PP. 167 - 171
附属三校のクラスターの活用と合理的配慮に基づく支援について(その5) : 附属三校コーディネーターの会を通して
武田 鉄郎
/
今村 律子
/
矢野 勝
/
林 修
/
藤田 絵理子
/
中井 章博
/
市川 哲哉
/
内垣 美佳
/
福田 修武
/
上原 一弥
/
谷口 英司
/
坂田 麻紀
/
釣本 享子
/
井川 勝利
/
一ツ田 啓之
/
小林 史
/
PP. 172 - 173
性に関する指導支援について : 性に関する指導支援を考える研究グループの活動を通して
林 修
/
本山 貢
/
今村 律子
/
矢野 勝
/
藤田 絵理子
/
一ツ田 啓之
/
鶴岡 尚子
/
森本 孝子
/
内垣 美佳
/
花野 真弓
/
谷口 英治
/
PP. 174 - 175
養護教諭が行う知的障害のある生徒の性に関する指導の工夫 : 個別指導教材の開発と指導実践
鶴岡 尚子
/
藤田 絵理子
/
小畑 伸五
/
中筋 千晶
/
辻岡 麻起子
/
北岡 大輔
/
林 修
/
衣斐 哲臣
/
則定 百合子
/
PP. 176 - 179
知的障害のある子どもの学び続ける力を育てる教科学習 : 知的障害特別支援学校における教科学習のインタビュー調査より
古井 克憲
/
小畑 伸五
/
辻岡 麻起子
/
中筋 千晶
/
井上 典子
/
北岡 大輔
/
久保田 真由子
/
西本 一史
/
松下 敦也
/
川嶋 護
/
小栗 英男
/
PP. 180 - 184
特別支援学校高等部における生徒指導の現状と課題 : スクールソーシャルワークの視点を取り入れた生徒指導事例より : ライフキャリア・ワークキャリアをベースにした特別支援学校高等部カリキュラムの検討
山崎 由可里
/
道上 里砂
/
PP. 185 - 187
中学生を対象とした「あいサポート研修」の授業化とその普及
矢野 勝
/
永沼 理善
/
福田 修武
/
PP. 188 - 191
協同学習を取り入れた中学校英語科の授業改善
江利川 春雄
/
大野 傑
/
高瀬 麻美子
/
元岡 未薫
/
PP. 192 - 195
小学校生活科における実践研究
高橋 多美子
/
上田 恵
/
平松 理恵
/
赤井 泰子
/
PP. 196 - 197
教員の授業力の育成と学校づくりに関するコンサルテーション
谷口 知美
/
舩越 勝
/
越野 章史
/
二宮 衆一
/
PP. 198 - 201
ダイナミック・アセスメントを活用したグループ学習
谷口 知美
/
山口 康平
/
PP. 202 - 206
語り合いから和歌山における保幼小をつなぐ : 自立心に着目して
丁子 かおる
/
高橋 多美子
/
池田 彦男
/
岩橋 照恵
/
楠見 良子
/
西原 和哉
/
西原 咲子
/
山下 悦子
/
PP. 207 - 210
小規模校における「学び合い」による授業改善
中山 眞弘
/
鈴川 健治
/
PP. 211 - 214
若手教員の授業力向上に向けて
中山 眞弘
/
福田 雄太
/
山田 千尋
/
新田 真子
/
山本 郁哉
/
上田 莉穂
/
新谷 知咲
/
松本 奈穂
/
九鬼 正志
/
PP. 215 - 219
道徳科における探究力と省察性の育成
中山 眞弘
/
糸我 直人
/
豊田 麗香
/
寺井 隆文
/
西村 里美
/
宇治田 乃
/
PP. 220 - 223
子どもの発達にもとづく生活科の教材開発と授業づくり
舩越 勝
/
中西 大
/
PP. 224 - 226
総目次