Toggle navigation
和歌山大学学術リポジトリ
English
学術リポジトリとは
コンテンツの登録
学内刊行物
お問い合わせ
雑誌トップ
2023
( 2024-02 )
2022
( 2023-02 )
2021
( 2022-02-01 )
2020
( 2021-03-01 )
2019
( 2020-02-16 )
2018
( 2019-02-16 )
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書
総目次
Top
>
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書
2023
( 2024-02 )
表紙・裏表紙
PP.
『2023年度和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書』の刊行にあたって
島津 俊之
/
PP.
目次
PP.
2023年度 : 付属学校・公立学校との共同研究事業への参加者募集について
PP.
小学校体育科におけるゴール型ゲームの授業づくり
池田 拓人
/
青木 美波
/
PP. 1 - 2
特別支援学校小学部の「自立活動」における音楽療法の実施と検討
上野 智子
/
菅 道子
/
山﨑 由可里
/
近藤 親子
/
PP. 3 - 5
小学校特別支援学級における音楽を中心とした「自立活動」の取り組み
上野 智子
/
菅 道子
/
山﨑 由可里
/
龍神 美紅
/
片山 明満
/
髙井 悦子
/
PP. 6 - 10
中学校特別支援学級の「自立活動」における音楽療法的活動の実施と検討
上野 智子
/
菅 道子
/
山﨑 由可里
/
大植 祥子
/
PP. 11 - 12
音楽の活用による、身体機能を高め他者との交流を図る自立活動の試み
上野 智子
/
菅 道子
/
山﨑 由可里
/
北岡 大輔
/
西本 一史
/
藪本 安有美
/
廣重 拓野
/
小林 史
/
竹内 友紀
/
入學 遼治
/
宮本 裕也
/
山本 真史
/
柿本 祐子
/
新家 一輝
/
橋本 晃和
/
藤岡 俊普
/
森田 朱里
/
山口 紗也香
/
PP. 13 - 18
社会に参画する公民科の授業づくり
小関 彩子
/
内田 みどり
/
山口 康平
/
坪地 一樹
/
南畑 好伸
/
PP. 19 - 24
和歌山大学を中心としたESD for SDGsコンソーシアム推進
岡崎 裕
/
山口 康平
/
中山 和幸
/
小竹 博允
/
PP. 25 - 30
小学校英語教育の充実
尾上 利美
/
中岡 正年
/
矢出 大介
/
瀧本 知香
/
林 真希
/
中村 正雄
/
髙橋 綾子
/
宮崎 文花
/
三龍 直人
/
PP. 31 - 32
小学校における外国語活動・外国語科の授業づくり
尾上 利美
/
森川 英美
/
鈴木 朋子
/
前田 有美
/
中山 麻記
/
大竹 徹
/
PP. 33 - 39
中学校音楽におけるソフトスキルの育成について
菅 道子
/
上野 智子
/
那須 祐哉
/
PP. 40 - 44
小学校音楽科音楽づくり授業における教師と児童の発話分析(第2年次)
菅 道子
/
上野 智子
/
宮橋 小百合
/
北川 真里菜
/
PP. 45 - 50
『敦盛』の謡と授業づくりに挑戦しよう
菅 道子
/
上野 智子
/
那須 祐哉
/
関 千晴
/
大植 祥子
/
PP. 51 - 52
知的障害特別支援学校高等部における自己理解および進路選択への意欲の向上を意図した進路学習の展開
北岡 大輔
/
滝元 あゆみ
/
中筋 千晶
/
PP. 53 - 57
病弱特別支援学校に在籍する心理的な課題を抱える子どもの「自分らしく生きる力」を育む実践的研究
北岡 大輔
/
西田 涼
/
田端 友梨
/
佐々木 渉
/
櫻井 多岐子
/
橋爪 巳希
/
松下 香好
/
岡 潔
/
森脇 碌
/
宮本 裕也
/
入學 遼治
/
PP. 58 - 63
共同研究事業活動概要報告書 : 実践研究課題 : 理科第2分野の野外観察実習 : 加太における磯観察
古賀 庸憲
/
此松 昌彦
/
境原 周太郎
/
佐武 昇
/
矢野 充博
/
PP. 64 - 67
児童の市民性育成をめざした地域教材の開発と授業実践
島津 俊之
/
西川 恭矢
/
橋爪 友美
/
福井 規之
/
生駒 真次
/
細田 和希
/
PP. 68 - 73
伸長期から充実期へ : 授業実践力のさらなる向上 : 主体的・対話的で深い学びを実現する国語科の授業づくりを通して
須佐 宏
/
福永 徹
/
南方 美紀
/
舟尾 功
/
岩﨑 朝蔵
/
川端 大奨
/
高岡 美奈
/
田村 竜士
/
米田 優介
/
松間 啓介
/
河崎 泰士
/
小栗 幸樹
/
北山 友梨
/
岩本 陽介
/
宇治 田乃
/
木下 信司
/
田中 康博
/
岡﨑 友貴
/
熱川 千寿
/
上西 隆夫
/
原見 康司
/
森脇 拓也
/
楠本 真弓
/
PP. 74 - 79
ミドルリーダーグループによる中学校国語科の授業づくり
須佐 宏
/
北垣 有信
/
南方 美紀
/
岩﨑 朝蔵
/
北村 凌
/
田村 圭史郎
/
北口 沙希
/
植田 悠
/
花岡 資人
/
PP. 80 - 85
小学校の特別支援教育の課題と充実に向けて : 通常の学級における実践と校内支援体制について
竹澤 大史
/
森田 朱理
/
福田 規江
/
島田 裕代
/
山本 知佳
/
小山 朱美
/
谷本 沙紀
/
村木 美奈
/
岩﨑 朝蔵
/
PP. 86 - 91
教員の授業力の育成と学校づくりに関するコンサルテーション
谷口 知美
/
舩越 勝
/
越野 章史
/
二宮 衆一
/
PP. 92 - 97
平和の種を植えよう!Kidsゲルニカプロジェクト
丁子 かおる
/
堀本 純平
/
福本 康大
/
井上 としみ
/
今高 淳
/
奥野 亜紀
/
小川 菜々子
/
PP. 98 - 101
造形の遊びを通して自分なりの思いを表し、仲間とともに遊びをつくりだす幼児の育成
丁子 かおる
/
尾﨑 卓子
/
東 柚夏
/
大江 優
/
甲斐 華衣
/
松村 知江
/
塩谷 帆夏
/
杉本 咲江
/
潮崎 真里奈
/
栗山 紗菜
/
倉本 理紗
/
PP. 102 - 106
STEAM教育の視点から再評価する理科授業
富田 晃彦
/
久保 文人
/
角谷 和杜
/
境原 周太郎
/
田中 伸一
/
上田 恵
/
PP. 107 - 109
中学校数学授業研究
永田 崇
/
渋谷 成哉
/
奥 有加
/
奥村 裕
/
九鬼 裕加
/
佐原 義仁
/
亀井 謙四朗
/
田口 智香子
/
丸山 直城
/
上野 振一郎
/
前 裕貴
/
北山 秀隆
/
田川 裕之
/
西山 尚志
/
山本 紀代
/
植田 拓真
/
鷲山 峻大
/
PP. 110 - 111
道徳性の発達の違いと体育授業中の学習行動との関係 : 小学校ボールゲームの授業を対象として
林 修
/
塩路 文哉
/
松葉 貴士
/
南 拓哉
/
熊代 悟志
/
中山 和幸
/
原田 宗樹
/
谷口 周平
/
井場木 才紀
/
仙波 拓
/
PP. 112 - 115
子どもの主体性を尊重する学級づくり・学級経営の実践 : 初任教員の実践検討と教師の成長を中心に
舩越 勝
/
山根木 瑛亮
/
中川 拓大
/
江頭 尚寛
/
PP. 116 - 121
知的障害のある人における障害認識と自己理解
古井 克憲
/
小畑 伸五
/
北岡 大輔
/
PP. 122 - 123
言葉の使い方にこだわった言語活動を展開できる子どもの育成に向けての大学と附属学校との連携国語科授業研究
丸山 範高
/
宮脇 隼
/
PP. 130 - 133
「課題発見力・探求力を育む歴史授業の研究」
山口 康平
/
赤松 薫
/
岡部 江利
/
髙橋 優美
/
三品 英憲
/
PP. 134 - 137
高大連携による「世界史探求」授業の研究
寺前 駿
/
三品 英憲
/
PP. 138 - 142
共生の視点を踏まえた体育授業を目指して : 中学校におけるアダプテーション・ゲームを用いた実践
村瀬 浩二
/
流川 謙語
/
林 剛
/
三好 健太
/
PP. 143 - 146
体育におけるICT活用
村瀬 浩二
/
中山 和幸
/
原田 宗樹
/
藪 隆正
/
青木 美波
/
PP. 147 - 148
実践上の課題に応じた中・高等学校家庭科の授業研究
村田 順子
/
山本 奈美
/
黒柳 友花
/
深渡 直子
/
奥 小百合
/
松本 年絵
/
西岡 真弓
/
宮武 千波
/
PP. 149 - 151
持続可能な地域をつくる担い手を育てる社会科授業の研究
山神 達也
/
阪中 宣之
/
橋本 大貴
/
山口 康平
/
PP. 158 - 161
地域教材の開発と活用「歴史・地理探訪フィールドワーク : 井澤弥惣兵衛と亀の川」
山神 達也
/
海津 一朗
/
山口 康平
/
和田 龍也
/
井戸 壮太
/
PP. 162 - 166
小学校特別支援学級(自閉症・情緒障害)における、自己効力感を高める自立活動の検討
山﨑 由可里
/
清水 直美
/
PP. 167 - 169
小規模校どうしの交流 : 定期的な朝のオンラインスピーチ交流と直接交流を通じて行う協働する学びの実践
山田 真稔
/
田所 勝美
/
玉置 洋一
/
PP. 170 - 175
実践上の課題に応じた小学校家庭科の授業研究
山本 奈美
/
村田 順子
/
中本 奈那
/
福田 ルミ
/
PP. 176 - 178
すべての子ども達が「分かる」「できる」授業の探求 : 「多様な性・生き方」の学びから自他尊重の関わりを築く
本村 めぐみ
/
向井 直樹
/
土井 一真
/
鶴岡 尚子
/
PP. 152 - 157
2022
( 2023-02 )
表紙
PP.
『2022年度和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書』の刊行にあたって
島津 俊之
/
PP.
目次
PP.
2022年度 : 附属学校・公立学校との共同研究事業への参加者募集について
PP.
扉
PP.
子どもが学びを深める社会科授業づくり
西川 恭矢
/
内田 みどり
/
小関 彩子
/
岩野 清美
/
PP. 6 - 10
外国語教育における効果的なパフォーマンス評価について
植西 仁美
/
中岡 正年
/
寺田 好
/
高橋 綾子
/
高瀬 麻美子
/
戸川 定昭
/
菊池 有紗
/
PP. 11 - 15
小学校音楽科音楽づくり授業における教師と児童の発話分析
上野 智子
/
菅 道子
/
宮橋 小百合
/
北川 真里菜
/
PP. 16 - 20
特別支援学校小学部における児童のエンパワメントを促す音楽科の授業づくりを目指して
上野 智子
/
菅 道子
/
山﨑 由可里
/
近藤 親子
/
池田 順子
/
PP. 21 - 26
音楽の活用による、身体機能を高め他者との交流を図る自立活動の試み
上野 智子
/
菅 道子
/
山﨑 由可里
/
奥野 浩二
/
小林 史
/
武内 藍
/
籔本 安有美
/
岡本 洋平
/
山本 享代
/
大植 祥子
/
沢村 紀一
/
谷口 拓
/
中尾 久美子
/
畑中 英里
/
森下 由紀子
/
山﨑 海央
/
PP. 27 - 32
小学校特別支援学級における音楽を中心とした「自立活動」の取り組み
上野 智子
/
菅 道子
/
山崎 由可里
/
龍神 美紅
/
志賀 文香
/
道法 拓大
/
PP. 33 - 37
和歌山大学を中心としたESD for SDGsコンソーシアム推進
岡崎 裕
/
山口 康平
/
中山 和幸
/
山田 江理奈
/
中井 保奈見
/
PP. 38 - 39
実践報告 : 総合的な学習の時間(CHANGE) : わたしたちのくらしとSDGs
中山 和幸
/
PP. 40 - 42
3年間かけて探究する中学校の総合的な学習「和歌山×SDGs」 : 持続可能な社会の実現をめざしたプロジェクトを企画・実施せよ!
山口 康平
/
PP. 43 - 44
R3年~ : みらいを変えるきっかけを : 地球市民プロジェクト
和歌山県立箕島高等学校
/
PP. 45
小学校英語教育の充実
尾上 利美
/
中岡 正年
/
瀧本 知香
/
林 真希
/
中村 正雄
/
宮崎 文花
/
三龍 直人
/
PP. 46 - 48
小学校における外国語活動・外国語科の授業づくり
尾上 利美
/
森川 英美
/
鈴木 朋子
/
前田 有美
/
PP. 49 - 52
⼩学校⾼学年マット運動におけるヨーガ導⼊の試み : 倒⽴のための予備運動として
⽚渕 美穂⼦
/
中⼭ 和幸
/
芝崎 円
/
PP. 53 - 55
小学校特別支援学級における自立活動「なかよし音楽」の3年目の取り組み : 気持ちの安定を図り、他者と表現を楽しめるような音楽活動を目指して
菅 道子
/
上野 智子
/
木下 由香利
/
辻 あゆみ
/
中山 由実
/
髙田 早都子
/
PP. 56 - 61
静と動の表現を取り入れた特別支援学校小学部音楽科の授業づくり
菅 道子
/
上野 智子
/
宮井 仁美
/
久保田 真由子
/
谷口 紗由美
/
小林 史
/
PP. 62 - 64
音楽科におけるProject-Based-Learningの取り組みについて
菅 道子
/
上野 智子
/
那須 祐哉
/
PP. 65 - 68
小大連携に基づく地域の教材化とフィールドワーク授業の実践
島津 俊之
/
宇治田 乃
/
平岡 愛実
/
西岡 俊揮
/
PP. 69 - 74
特別支援学校による教育相談、コンサルテーションの現状と課題
竹澤 大史
/
福田 規江
/
島田 裕代
/
岩﨑 朝蔵
/
山本 知佳
/
小山 朱美
/
谷本 沙紀
/
村木 美奈
/
PP. 75 - 79
軽度の知的障害や発達障害のある生徒の内面を重視した指導法に関する研究
武田 鉄郎
/
北岡 大輔
/
小畑 伸五
/
滝元 あゆみ
/
向井 直樹
/
中筋 千晶
/
川崎 貴人
/
宮本 太志
/
畑 香織
/
道本 未来
/
田中 李恵
/
三世 弘之
/
櫻井 多岐子
/
PP. 80 - 85
教員の授業力の育成と学校づくりに関するコンサルテーション
谷口 知美
/
舩越 勝
/
越野 章史
/
二宮 衆一
/
紀の川市立貴志川中学校
/
PP. 90 - 95
児童の発達段階を意識した生活科での探究指導のあり方
谷尻 治
/
田中 伸一
/
上田 恵
/
赤松 広志
/
丸田 翔子
/
PP. 96 - 101
探究的な学びを発展させる指導のあり方の研究とその成果の発信
谷尻 治
/
貴志 年秀
/
中山 和幸
/
中山 義之
/
早﨑 大輔
/
前田 峻
/
神﨑 和広
/
赤松 広志
/
藪 隆政
/
梶本 久子
/
谷口 聖人
/
中山 雄一朗
/
林 真希
/
PP. 102 - 107
幼小をつなぐ学びと育ちの連続性の共有 : 小規模校園における協働的な学びと一人一人の表現に着目して
丁子 かおる
/
奥村 孝
/
戎 浩晃
/
中井 麻由
/
太田 由美子
/
角 忍
/
山田 美月
/
池谷 義輝
/
北野 美和
/
白井 千聡
/
出口 靜
/
村木 美奈
/
森本 孝子
/
横井 志穂
/
PP. 108 - 113
子どもの創造性を育む造形環境
寺川 剛央
/
永沼 理善
/
西原 有香莉
/
笠原 彩
/
南 洋平
/
丸山 夏矢
/
PP. 114 - 119
中学校数学授業研究
永田 崇
/
渋谷 成哉
/
亀井 謙四朗
/
田口 智香子
/
丸山 直城
/
山本 寛
/
上野 振一郎
/
前 裕貴
/
北山 秀隆
/
南垣内 智宏
/
西山 尚志
/
山本 紀代
/
PP. 120 - 121
小学校体育科の楽しさの積み重ねと学習成果との関係 : 楽しさ体験と愛好的態度、学習集団機能との関係をさぐる
林 修
/
塩路 文哉
/
松葉 貴士
/
熊代 悟志
/
南 拓哉
/
中山 和幸
/
芝崎 円
/
PP. 122 - 126
道徳科における主体的・対話的で深い学び
舩越 勝
/
伊澤 真佐子
/
田中 千映
/
湊本 祐也
/
PP. 131 - 136
子どもの主体性を尊重する学級づくり・学級経営の実践
舩越 勝
/
山根木 瑛亮
/
中川 拓大
/
江頭 尚寛
/
PP. 137 - 143
中高英語の語彙・文法・音声指導の研究:英語学・言語学の知見を活かして
松山 哲也
/
山田 大将
/
PP. 144 - 149
子どもたちのことばの学びの深まりに資する大学と附属学校との連携国語科授業研究のあり方
丸山 範高
/
宮脇 隼
/
PP. 150 - 152
高大連携による「歴史総合」授業の研究
寺前 駿
/
三品 英憲
/
PP. 153 - 157
算数科における探究的な学び : 「数学的な見方・考え方」という視点から見直した授業づくり
伊東 快剛
/
角谷 俊幸
/
西浦 健悟
/
西山 尚志
/
南垣内 智宏
/
PP. 158 - 161
有田川町内における学校循環型授業研究の継続的発展に向けて
宮橋 小百合
/
南垣内 智宏
/
柏野 貴之
/
川岸 俊夫
/
安井 健晃
/
嶋田 成暁
/
坂本 利文
/
九鬼 正志
/
池下 勝也
/
PP. 162 - 166
共生体育を目指したアダプテーション・ゲームの実践
村瀬 浩二
/
流川 謙吾
/
林 剛
/
PP. 167 - 168
体育における ICT 活用
村瀬 浩二
/
中山 和幸
/
芝崎 円
/
橋本 大地
/
PP. 169 - 170
実践上の個別課題に応じた家庭科の授業研究
山本 奈美
/
村田 順子
/
今村 律子
/
坂本 和子
/
川嶋 径代
/
松本 年絵
/
西岡 真弓
/
中内 昌恵
/
尾﨑 京子
/
川南 ゆかり
/
松浦 真理子
/
宮武 千波
/
PP. 181 - 182
裏表紙
PP.
子ども・保護者・教職員のメンタルヘルスに関する対人支援ネットワーク実践(第4報)
衣斐 哲臣
/
南 正樹
/
上原 愛加
/
花野 真弓
/
久保田 真由子
/
鶴岡 尚子
/
水本 久美
/
嶌村 誉子
/
PP. 1 - 5
知的障害特別支援学校における恋愛に関する学習の実践的研究
鶴岡 尚子
/
西本 一史
/
瀬戸 有香
/
谷口 知美
/
PP. 86 - 89
知的障害のある生徒の性に関する指導の工夫 : 個別指導用教材の開発と指導実践
鶴岡 尚子
/
林 修
/
PP. 127 - 130
すべての子ども達が「分かる」「できる」授業の発展 : 「多様な性・生き方」の学びから自他尊重の関わりを築く
鶴岡 尚子
/
土井 一真
/
本村 めぐみ
/
PP. 171 - 174
新型コロナウイルス感染症予防に対応した保健室の役割について
本山 貢
/
上原 愛加
/
花野 真弓
/
鶴岡 尚子
/
森本 孝子
/
PP. 175 - 180
2021
( 2022-02-01 )
『2021年度和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書』の刊行にあたって
島津 俊之
/
PP.
算数科における主体的・対話的で深い学び
伊澤 真佐子
/
稲田 量子
/
藤井 万紀
/
PP. 1 - 6
深い学びの実現をめざした道徳科授業づくり
伊澤 真佐子
/
藤本 典子
/
梶本 久子
/
山﨑 亮子
/
谷口 聖人
/
岩﨑 直輝
/
上田 量平
/
PP. 7 - 11
道徳科を自分自身との関わりで捉え、自己の生き方について考えを深める道徳科の授業
伊澤 真佐子
/
田中 千映
/
湊本 祐也
/
糸我 直人
/
西村 里美
/
豊田 麗香
/
宇治田 乃
/
田中 美羽
/
坂本 夏穂
/
PP. 12 - 17
高等学校における家庭科授業研究
今村 律子
/
村田 順子
/
山本 奈美
/
上村 桂
/
池田 香織
/
尾﨑 京子
/
川南 ゆかり
/
松浦 真理子
/
宮武 千波
/
PP. 22 - 23
特別支援学校における生活に生きる教科指導
尾上 利美
/
岩野 清美
/
栗本 佳代
/
PP. 24 - 28
地域教材を活用した社会科授業の充実
梶本 久子
/
保井 建太郎
/
谷口 聖人
/
岩野 清美
/
新開 遼
/
新家 穂乃佳
/
藪中 美久
/
吉田 晴紀
/
久保山 修太
/
酒井 信輔
/
藤井 拓生
/
藤本 直豊
/
PP. 29 - 32
社会科授業における「問題発見能力」の育成に関する研究 : 「子どもの貧困」学習を事例とした「共生」のための社会問題学習の試み
柚木 勝志
/
松本 能
/
岩野 清美
/
PP. 33 - 38
社会科授業において子どもが自己調整を行う場面を生む「しかけ」
西川 恭矢
/
田中 伸一
/
岩野 清美
/
PP. 39 - 43
特別支援学校におけるストーリー性を重視した音楽科の授業づくり
上野 智子
/
菅 道子
/
山崎 由可里
/
近藤 親子
/
粂 ひとみ
/
一柳 志乃
/
西本 紀彦
/
PP. 44 - 49
小学校音楽科の音楽づくりにおける計量テキスト分析による学習プロセスの分析と検討
上野 智子
/
菅 道子
/
北川 真里菜
/
PP. 50 - 54
小学校外国語科におけるパフォーマンス課題と評価の在り方に関する研究
尾上 利美
/
清水 奈穂実
/
井戸 壮太
/
山下 千香
/
辻本 隼也
/
山本 恵子
/
PP. 55 - 59
小学校における外国語活動・外国語科の授業づくり
尾上 利美
/
森川 英美
/
川島 啓司
/
PP. 60 - 63
小学校英語教育の充実
尾上 利美
/
中岡 正年
/
林 真希
/
瀧本 知香
/
中村 正雄
/
宮崎 文花
/
三龍 直人
/
PP. 64 - 68
和歌山大学を中心としたESD for SDGs コンソーシアム推進
岡崎 裕
/
山口 康平
/
中山 和幸
/
PP. 69 - 76
特別支援学校小学部「自立活動」における音楽的アプローチの有効性 : “ピーチ姫をたすけよう!!”を題材として
上野 智子
/
菅 道子
/
山崎 由可里
/
小林 史
/
武内 藍
/
向井 直樹
/
籔本 安有美
/
上山 佳子
/
宮本 公美
/
竹中 茉李
/
島田 裕代
/
鈴木 美紀
/
中弥 佳央里
/
平川 雅之
/
森 直美
/
山﨑 琴音
/
PP. 77 - 82
特別支援学校における読譜力育成のための色音符や階名唱の活用
菅 道子
/
上野 智子
/
宮井 仁美
/
久保田 真由子
/
藪田 紬
/
小林 史
/
PP. 83 - 85
小学校特別支援学級における自立活動「なかよし音楽」の取り組み(2021)
菅 道子
/
上野 智子
/
嶋田 倫太
/
木下 由香利
/
辻 あゆみ
/
竹内 由里子
/
山本 佳代
/
PP. 86 - 91
中学校音楽科における指導と評価の一体化を目指した歌唱指導に向けて
菅 道子
/
上野 智子
/
那須 祐哉
/
PP. 92 - 95
探求力を育む数学的表現力の育成
北山 秀隆
/
松本 都望
/
木村 憲太郎
/
奥河 歩
/
PP. 96 - 97
iPadを利⽤した理科教材の作成
古賀 庸憲
/
此松 昌彦
/
境原 周太郎
/
佐武 昇
/
矢野 充博
/
PP. 98 - 101
大学授業との連携による小学校の地域教材開発と授業実践
島津 俊之
/
三品 英憲
/
宇治田 乃
/
西岡 俊揮
/
PP. 102 - 107
自分のこととして関わり、探究し続ける授業作り
高橋 多美子
/
田中 伸一
/
高木 ゆき
/
PP. 108 - 113
小学校における現職教育研修と地域連携体制づくり :
竹澤 大史
/
村木 美奈
/
岩﨑 朝蔵
/
福田 規江
/
小山 朱美
/
PP. 114 - 120
附属学校・地域公立学校における特別支援教育普及の取組(2)
武田 鉄郎
/
武内 正晴
/
北垣 有信
/
尾崎 由美子
/
小林 史
/
向井 直樹
/
田中 千映
/
谷口 英治
/
伊藤 誠
/
釣本 享子
/
梶本 久子
/
小杉 栄樹
/
藤田 絵理子
/
PP. 127 - 132
教員の授業力の育成と学校づくりに関するコンサルテーション
谷口 知美
/
舩越 勝
/
越野 章史
/
二宮 衆一
/
紀の川市立貴志川中学校
/
PP. 133 - 138
探究的な学びを進める授業づくり
谷尻 治
/
田中 伸一
/
上田 恵
/
赤松 広志
/
PP. 139 - 142
探究的な学びを発展させる指導のあり方
谷尻 治
/
貴志 年秀
/
中山 和幸
/
中山 義之
/
早﨑 大輔
/
前田 峻
/
中山 雄一朗
/
赤松 広志
/
藪 隆政
/
細田 和希
/
梶本 久子
/
山崎 亮子
/
谷口 聖人
/
PP. 143 - 148
幼小をつなぐ学びと育ちの連続性の共有
丁子 かおる
/
奥村 孝
/
太田 英一郎
/
中井 麻由
/
青木 菜莉
/
太田 由美子
/
数見 佳子
/
角 忍
/
池谷 義輝
/
北野 美和
/
木下 雄生
/
白井 千聡
/
出口 靜
/
西川 菜々子
/
森本 孝子
/
中西 大
/
PP. 149 - 154
子どもたちが自ら学びを生み出すための図画工作科授業のデザイン(Ⅳ)
寺川 剛央
/
永沼 理善
/
西原 有香莉
/
笠原 彩
/
南 洋平
/
村山 優子
/
丸山 夏矢
/
PP. 155 - 160
見通す力を育む理科学習
富田 晃彦
/
久保 文人
/
力津 隼拓
/
境原 周太郎
/
PP. 161 - 162
主権者教育のカリキュラム・マネジメントに関する研究 : 持続可能な社会の担い手育成(ESD)との関連を念頭に
西倉 実季
/
岩野 清美
/
内田 みどり
/
小関 彩子
/
西川 恭矢
/
田中 伸一
/
中山 和幸
/
山口 康平
/
川嶋 里枝
/
宮本 太志
/
小畑 伸五
/
北岡 大輔
/
PP. 163 - 168
中学校数学授業研究
永田 崇
/
亀井 謙四朗
/
田口 智香子
/
丸山 直城
/
山本 寛
/
前 裕貴
/
北山 秀隆
/
南垣内 智宏
/
西山 尚志
/
山本 紀代
/
PP. 174 - 175
附属特別支援学校の中学部生徒を対象にした包括的性教育の試み : 指導内容や指導形態をさぐる
林 修
/
辻本 佐和美
/
入學 遼治
/
田村 さち
/
三木 理恵子
/
清水 祐野
/
山路 公美子
/
川﨑 貴人
/
猿棒 亜矢
/
PP. 176 - 179
小学校体育科における学習集団の編成に関する検討 : 態度得点が異なる教師の意識の違いから
林 修
/
則藤 一起
/
松原 千夏
/
塩路 文哉
/
山岡 大祐
/
松葉 貴士
/
熊代 悟志
/
PP. 183 - 186
複式学級における異学年の協働の学びに関する研究 : 生活科における共通テーマのある教材と複式学級における異学年間の学び合い
舩越 勝
/
中西 大
/
PP. 187 - 190
中高英語の語彙・文法・音声指導の研究:英語学・言語学の知見を活かして
松山 哲也
/
山田 大将
/
菊池 有紗
/
PP. 191 - 196
生徒の学びの実態に基づいた国語科言語活動のカリキュラム設計
丸山 範高
/
浜野 杏
/
松田 瞳
/
PP. 197 - 200
高大連携による歴史授業の研究
寺前 駿
/
三品 英憲
/
PP. 201 - 204
算数科における探究的な学び : 「数学的な見方・考え方」という視点から見直した授業づくり
伊東 快剛
/
角谷 俊幸
/
森下 智広
/
西浦 健悟
/
西山 尚志
/
南垣内 智宏
/
PP. 205 - 206
有田川町内における学校循環型授業研究の発展
宮橋 小百合
/
南垣内 智宏
/
川岸 俊夫
/
安井 健晃
/
嶋田 成暁
/
古川 弘樹
/
山田 沙紀
/
坂本 利文
/
平松 朝子
/
小切 佳生
/
寺中 誠
/
森 早百合
/
福井 健太
/
PP. 207 - 212
バスケットボール単元でのアダプテーション・ゲームの実践
村瀬 浩二
/
流川 謙吾
/
林 剛
/
PP. 213 - 214
体育における没頭度尺度の開発
村瀬 浩二
/
則藤 一起
/
松原 千夏
/
南 拓哉
/
西浦 奈々
/
PP. 215 - 216
中学校家庭科における授業研究
村田 順子
/
今村 律子
/
山本 奈美
/
川嶋 径代
/
西岡 真弓
/
松本 年絵
/
浜 敬子
/
中内 昌恵
/
PP. 217 - 220
すべての子ども達が「分かる」「できる」授業づくり : 「多様な性・生き方」の学びから自他尊重の関わりを築く
鶴岡 尚子
/
土井 一真
/
本村 めぐみ
/
PP. 221 - 225
新型コロナウイルス感染症予防に対応した保健室の役割について
本山 貢
/
上原 愛加
/
淵川 由紀
/
鶴岡 尚子
/
森本 孝子
/
PP. 226 - 231
地域教材の開発と活用「歴史・地理探訪フィールドワーク」
山神 達也
/
海津 一朗
/
山口 康平
/
川嶋 里枝
/
PP. 232 - 235
身近な生活課題に対応した小学校家庭科の授業づくり
山本 奈美
/
今村 律子
/
村田 順子
/
静川 郁子
/
令和3 年度近畿小学校家庭科研究会和歌山大会実行委員会
/
PP. 236 - 239
子ども・保護者・教職員のメンタルヘルスに関する心理的支援(第3報)
衣斐 哲臣
/
岩谷 潤
/
藤田 絵理子
/
北垣 有信
/
武内 正晴
/
上原 愛加
/
淵川 由紀
/
釣本 享子
/
久保田 真由子
/
鶴岡 尚子
/
水本 久美
/
PP. 18 - 21
軽度の知的障害や発達障害のある生徒の内面を重視した指導法に関する研究
武田 鉄郎
/
畑 香織
/
宮本 太志
/
谷口 浩一
/
北岡 大輔
/
小畑 伸五
/
鶴岡 尚子
/
中筋 千晶
/
辻岡 麻起子
/
中江 弘
/
宮本 公子
/
鈴木 美紀
/
平川 雅之
/
PP. 121 - 126
包括的セクシュアリティ教育モデルにもとづいた実践的研究 : ESD の観点を踏まえて
鶴岡 尚子
/
西倉 実季
/
PP. 169 - 173
知的障害のある生徒の性に関する指導の工夫 : 個別指導用教材の開発と指導実践
鶴岡 尚子
/
林 修
/
PP. 180 - 182
2020
( 2021-03-01 )
『2020 年度和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書』の刊行にあたって
島津 俊之
/
PP.
系統的な学習で自力学習のできる子どもを育てる国語学習
伊澤 真佐子
/
森下 まちこ
/
米田 優介
/
田中 美羽
/
宇治田 乃
/
PP. 1 - 5
自分の生活や自己の生き方に向き合う道徳科の授業展開
伊澤 真佐子
/
田中 千映
/
糸我 直人
/
宇治田 乃
/
PP. 6 - 10
ねらいの明確化に基づく学習指導過程と発問の工夫
伊澤 真佐子
/
藤本 典子
/
梶本 久子
/
岩崎 直輝
/
谷口 聖人
/
PP. 11 - 16
実践研究課題:高等学校における家庭科授業研究
上村 桂
/
丸山 香織
/
畠 真千子
/
井川 延子
/
尾﨑 京子
/
川南 ゆかり
/
松浦 真理子
/
今村 律子
/
村田 順子
/
山本 奈美
/
PP. 21 - 22
子どもの社会的見方・考え方の変容・深まりをめざす社会科授業・評価に関する研究
岩野 清美
/
中山 和幸
/
西川 恭矢
/
PP. 23 - 26
見方・考え方の変容をめざす社会科授業づくり
岩野 清美
/
松本 能
/
柚木 勝志
/
PP. 27 - 30
特別支援学校における一人一人が参加可能な音楽科授業の開発
上野 智子
/
菅 道子
/
近藤 親子
/
粂 ひとみ
/
下山 由香子
/
柿本 友惟
/
PP. 31 - 35
小学校音楽科におけるICT 機器を活用した音楽づくり授業
上野 智子
/
菅 道子
/
北川 真里菜
/
PP. 36 - 38
協同学習を取り入れた中学校英語科の授業改善
江利川 春雄
/
大野 傑
/
菊池 有紗
/
高瀬 麻美子
/
PP. 39 - 44
小学校高学年を対象とした「くずし字」指導と文化財教育の融合
大橋 直義
/
PP. 45 - 46
小学校高学年にむけた文学の読解と教育方法の研究
大橋 直義
/
PP. 47 - 48
和歌山大学を中心とした「ESD for SDGs コンソーシアム」の推進
岡崎 裕
/
山口 康平
/
松本 桂
/
PP. 49 - 54
小学校における外国語活動・外国語科の授業づくり
尾上 利美
/
森川 英美
/
岩脇 留華
/
PP. 55 - 57
小学校外国語科におけるパフォーマンス課題と評価の在り方に関する研究
尾上 利美
/
清水 奈穂実
/
井戸 壮太
/
山下 千香
/
辻本 隼也
/
山本 恵子
/
PP. 58 - 63
特別支援学校における外国語科および社会科の授業づくり
尾上 利美
/
岩野 清美
/
栗本 佳代
/
PP. 64 - 67
小学校英語教育の充実
尾上 利美
/
中岡 正年
/
瀧本 知香
/
中村 正雄
/
宮崎 文花
/
PP. 68 - 71
博物館と連携した学校史料をもちいた地域教材開発
海津 一朗
/
田城 賢司
/
山口 康平
/
島津 俊之
/
山神 達也
/
長廣 利崇
/
吉村 旭輝
/
西川 明宏
/
山村 恭平
/
西島 野々華
/
PP. 72 - 77
小学校特別支援学級における音楽活動を取り入れた「自立活動」の展開
菅 道子
/
上野 智子
/
木下 由香利
/
辻 あゆみ
/
竹内 由里子
/
鈴木 美紀
/
PP. 78 - 83
特別支援学校小学部における音楽教材の工夫と改善
菅 道子
/
上野 智子
/
清水 祐野
/
久保田 真由子
/
谷口 紗由美
/
小林 史
/
PP. 84 - 86
特別支援学校小学部における音楽を活用した自立活動について
菅 道子
/
上野 智子
/
山崎 由可里
/
向井 直樹
/
籔本 安有美
/
川嶋 護
/
小林 史
/
小山 朱美
/
丸山 顕
/
PP. 87 - 90
子どもたちがやる気になる国語教育
菊川 恵三
/
PP. 91 - 92
子どもがつなぎ・つくり・つながる理科学習の構築 : 対話的な学びから生まれる問題解決の力
貴志 年秀
/
舟浴 千晃
/
岩﨑 仁
/
岩﨑 朝蔵
/
岸本 将宏
/
峯 祐太郎
/
PP. 93 - 98
子どもと描く 探求力を育む問題解決過程 : 数学的な問いを見出す力とは
北山 秀隆
/
松本 都望
/
東阪 雅之
/
舟尾 功
/
松本 都望
/
土山 泰弘
/
木村 憲太郎
/
PP. 99 - 100
iPadを利⽤した理科教材の作成
古賀 庸憲
/
此松 昌彦
/
境原 周太郎
/
佐武 昇
/
矢野 充博
/
PP. 101 - 102
生活科における「土」を題材にした授業作り
高橋 多美子
/
田中 伸一
/
PP. 106 - 110
小学校における現職教育研修と地域連携体制づくり : 個別の教育的ニーズに応じたコンサルテーションを通して
竹澤 大史
/
岩﨑 朝蔵
/
福田 規江
/
村木 美奈
/
PP. 111 - 116
附属学校・地域公立学校における特別支援教育普及の取組
武田 鉄郎
/
藤田 絵理子
/
小林 史
/
小畑 伸五
/
道上 里砂
/
田中 千映
/
谷口 英治
/
釣本 享子
/
梶本 久子
/
PP. 122 - 125
生活科における探究的な学び
谷尻 治
/
田中 伸一
/
上田 恵
/
赤松 広志
/
赤井 素子
/
南 拓哉
/
PP. 126 - 132
3つの「学びをつなぐ」授業づくり : 主体的・対話的で深い学びに向かうために
谷尻 治
/
貴志 年秀
/
林 真希
/
中山 和幸
/
早﨑 大輔
/
前田 峻
/
中山 雄一朗
/
中山 義之
/
藪 隆政
/
赤松 広志
/
細田 和希
/
PP. 133 - 137
幼小をつなぐ学びと育ちの連続性の共有 : エピソード記録を通して
丁子 かおる
/
奥村 孝
/
太田 英一郎
/
的場 かおり
/
青木 菜莉
/
太田 由美子
/
寺岡 麻里
/
池谷 義輝
/
北野 美和
/
木下 雄生
/
出口 靜
/
西川 菜々子
/
森本 孝子
/
PP. 138 - 142
子どもたちが自ら学びを生み出すための図工科授業のデザイン(Ⅲ)
寺川 剛央
/
永沼 理善
/
西原 有香莉
/
笠原 彩
/
南出 苗央
/
村山 優子
/
PP. 143 - 146
見通す力を育む理科学習
富田 晃彦
/
久保 文人
/
岡本 健太朗
/
PP. 148 - 153
主権者教育のカリキュラム・マネジメントに関する研究 : ESD のターゲットを中心に
西倉 実季
/
岩野 清美
/
内田 みどり
/
小関 彩子
/
中山 和幸
/
西川 恭矢
/
山口 康平
/
川嶋 里枝
/
小畑 伸五
/
道上 里砂
/
北岡 大輔
/
PP. 154 - 158
中学校数学授業研究
奥 有加
/
小林 紘平
/
永田 崇
/
丸山 直城
/
田口 智香子
/
山本 寛
/
前 裕貴
/
的場 治代
/
貴志 康平
/
宮﨑 俊和
/
北山 秀隆
/
西山 尚志
/
山本 紀代
/
PP. 163 - 164
小学校教師の授業力の向上に向けた実践的研究 : 新人教師を対象として
林 修
/
則藤 一起
/
湊本 祐也
/
塩路 文哉
/
山岡 大祐
/
PP. 165 - 169
附属特別支援学校の中学部生徒を対象にした包括的性教育の試み: 指導内容や指導形態をさぐる
林 修
/
辻本 佐和美
/
西本 一史
/
児玉 亜矢
/
山路 公美子
/
入學 遼治
/
谷 重男
/
三木 理恵子
/
猿棒 亜矢
/
PP. 172 - 175
コミュニケーション能力を高める小学校外国語活動・外国語科
藤本 典子
/
尾上 利美
/
炭本 直子
/
山下 真二
/
阿部 敬子
/
三谷 崇浩
/
坂田 花子
/
西端 千景
/
杉本 智美
/
鈴木 亮
/
仁儀 誠
/
花岡 利那
/
坂田 悠太
/
加藤 健司
/
竹井 弘子
/
鈴木 千秋
/
山﨑 美紅
/
田中 裕子
/
PP. 176 - 181
子どもの発達にもとづく理科の教材開発と授業づくり : 共通テーマのある教材と複式学級における異学年間の学び合い
舩越 勝
/
中西 大
/
PP. 182 - 184
初任国語科教員の授業実践力向上プロセスのあり方 : 和歌山県教育委員会「教員としての資質の向上に関する指標」を活用して
丸山 範高
/
岩瀬 つづみ
/
PP. 185 - 187
高大連携による歴史授業の研究
寺前 駿
/
三品 英憲
/
PP. 188 - 192
算数科における探究的な学び : 「数学的な見方・考え方」という視点から見直した授業づくり
伊東 快剛
/
奥河 歩
/
上平 果歩
/
松原 千夏
/
西山 尚志
/
南垣内 智宏
/
PP. 193 - 195
有田川町内における学校循環型授業研究の推進
宮橋 小百合
/
川岸 俊夫
/
安井 健晃
/
九鬼 正志
/
古川 弘樹
/
服部 真子
/
川口 久仁
/
寺中 誠
/
PP. 196 - 201
小学校におけるテニス型ゲームの実践
村瀬 浩二
/
山田 充洋
/
井沼 瑶
/
則藤 一起
/
湊本 裕也
/
PP. 202 - 203
保健体育科のオンライン授業 : 和歌山大学附属中学校での実践
村瀬 浩二
/
流川 謙語
/
林 剛
/
堂村 孝道
/
PP. 204 - 205
中学校家庭科における授業研究
西岡 真弓
/
北又 寿美
/
松本 年絵
/
浜 敬子
/
中内 昌恵
/
川嶋 径代
/
村田 順子
/
今村 律子
/
山本 奈美
/
後藤 優美子
/
PP. 206 - 208
学び方から広がる複式教育
川村 繁博
/
古久保 功
/
中西 大
/
平井 千恵
/
西口 裕子
/
上辻 智恵美
/
木下 雄生
/
中川 珠奈
/
森下 まちこ
/
PP. 215 - 216
地域教材の開発と活用「歴史・地理探訪フィールドワーク」 : 熊野の果てまでイッテQ! : 入口編
山神 達也
/
海津 一朗
/
山口 康平
/
川嶋 里枝
/
PP. 217 - 220
支援学校高等部カリキュラムの検討 : 新型コロナウィルス感染症に係る臨時休校中の生活についての調査を通して
道上 里砂
/
山崎 由可里
/
PP. 221 - 224
身近な生活課題に対応した小学校家庭科の授業づくり
山本 奈美
/
今村 律子
/
村田 順子
/
静川 郁子
/
令和3年度近畿小学校家庭科教育研究大会和歌山大会実行委員会
/
PP. 225 - 227
包摂的なセクシュアリティ教育モデルの構築に向けた予備的研究
鶴岡 尚子
/
西倉 実季
/
PP. 159 - 162
子ども・保護者・教職員のメンタルヘルスに関する心理的支援(第2報)
衣斐 哲臣
/
岩谷 潤
/
藤田 絵理子
/
北垣 有信
/
武内 正晴
/
鶴岡 尚子
/
上原 愛加
/
淵川 由紀
/
釣本 享子
/
久保田 真由子
/
境原 加奈恵
/
水本 久美
/
PP. 17 - 20
特別支援学校における地震防災管理の質的改善を目的とした教員研修の工夫
此松 昌彦
/
鶴岡 尚子
/
西本 一史
/
清水 祐野
/
入學 遼治
/
PP. 103 - 105
軽度の知的障害や発達障害のある生徒の内面を重視した指導法に関する研究(令和2年度)
武田 鉄郎
/
北岡 大輔
/
辻岡 麻起子
/
道上 里砂
/
鶴岡 尚子
/
小畑 伸五
/
滝元 あゆみ
/
中筋 千晶
/
宮本 太志
/
PP. 117 - 121
性に関する指導支援について : 性に関する指導支援を考える研究グループの活動を通して
林 修
/
藤田 絵理子
/
鶴岡 尚子
/
PP. 170 - 171
感染症予防に対応した保健室の役割について
本山 貢
/
上原 愛加
/
淵川 由紀
/
境原 加奈恵
/
鶴岡 尚子
/
森本 孝子
/
PP. 209 - 214
2019
( 2020-02-16 )
『2019年度和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書』の刊行にあたって
島津 俊之
/
PP. i
協同学習を取り入れた中学校英語科の授業改善
江利川 春雄
/
大野 傑
/
菊池 有紗
/
高瀬 麻美子
/
元岡 未薫
/
PP. 7 - 12
iPadを利用した理科教材の作成
古賀 庸憲
/
此松 昌彦
/
境原 周太郎
/
佐竹 昇
/
矢野 充博
/
PP. 13 - 16
博物館と連携した学校史料を用いた地域教材開発プロジェクト : 和歌山歴史検定の実施 : 本日図書館にて開催中
海津 一朗
/
吉村 旭輝
/
稲生 淳
/
山神 達也
/
岡崎 裕
/
PP. 17 - 25
小学校高学年にむけた文学の読解と教育方法の研究 : 殊に複式教育による「教室内メンター」の介在に関して
大橋 直義
/
PP. 26 - 27
小学校高学年を対象とした「くずし字」指導と文化財教育の融合
大橋 直義
/
PP. 28 - 29
百人一首カルタ「セレクト20」を用いた実践的国語授業研究
菊川 恵三
/
PP. 30 - 32
国語科授業改善のためのカリキュラム設計のあり方
丸山 範高
/
今田 風花
/
PP. 33 - 35
実践の交流を通した、地域教材を活用した授業づくりへの挑戦
岩野 清美
/
中山 和幸
/
平井 知恵
/
梶本 久子
/
南 拓弥
/
PP. 36 - 38
〈学びに向かう力〉の育成と評価に関する研究 : 中学校社会科公民的分野「私たちと政治」単元を事例として
岩野 清美
/
松本 能
/
PP. 39 - 43
中学校社会科授業の改善 : 思考力の育成を目指して
海草地方中学校社会科教育研究会
/
岩野 清美
/
PP. 44 - 47
学びによって児童をいかに鍛えていくか : 和歌山市立雑賀小学校5年生における実践の単元構成に着目して
岩野 清美
/
市川 圭造
/
PP. 48 - 51
小学校授業と大学授業の協同に基づく「メタ授業」と「メタフィールドワーク」の開発
島津 俊之
/
三品 英憲
/
山本 彩朱
/
PP. 52 - 57
主権者教育のカリキュラム・マネジメントに関する研究
西倉 実季
/
岩野 清美
/
内田 みどり
/
小関 彩子
/
中山 和幸
/
平井 千恵
/
山口 康平
/
川嶋 里枝
/
道上 里砂
/
小畑 伸五
/
北岡 大輔
/
PP. 58 - 62
貴志川線に乗っていこう! 伊太祁曽神社と奥の院 : 地域教材の開発と活用「歴史・地理探訪フィールドワーク」
山神 達也
/
海津 一朗
/
山口 康平
/
川嶋 里枝
/
PP. 63 - 67
省察性の基礎を育む算数授業づくり
北山 秀隆
/
松本 都望
/
PP. 69 - 70
算数科における探究的な学び
伊東 快剛
/
木村 憲太郎
/
小谷 祐二郎
/
土山 泰弘
/
東坂 雅之
/
西山 尚志
/
山本 紀代
/
PP. 71 - 72
子どもが意見をつなぎみんなでわかる小学校理科学習の構築 : 教室談話における「発言相互の繋がり」の考察から
貴志 年秀
/
岩﨑 仁
/
岩﨑 朝蔵
/
岸本 将宏
/
峯 祐太郎
/
PP. 75 - 79
理科教科書における実験よりさらなる発展的な実験の工夫
宮階 航太
/
此松 昌彦
/
山口 真範
/
顧 萍
/
佐武 昇
/
境原 周太郎
/
矢野 充博
/
PP. 80 - 82
天文分野の国際教員研修プログラムNASEの実施
富田 晃彦
/
上之山 幸代
/
鷺坂 奏絵
/
PP. 83 - 87
日常的な親子スポーツ体験の実施状況に関する調査研究
彦次 佳
/
則定 百合子
/
矢出 大介
/
PP. 88 - 89
中学校体育におけるアダプテーション・ゲームの実践
村瀬 浩二
/
流川 謙語
/
堂村 孝道
/
橋本 大地
/
西脇 公孝
/
PP. 90 - 91
TDCモデルをもちいた体育学習の試み : TDC-rを用いた実践
村瀬 浩二
/
則藤 一起
/
矢出 大介
/
南 拓哉
/
PP. 92 - 93
小規模小学校における学カ・体力向上を目的とした生活習慣支援対策に関する研究
本山 貢
/
嶋坂 美和
/
保田 智子
/
松本 勝治
/
長根 わかば
/
岡田 良平
/
河村 愛美
/
PP. 98 - 102
阪南市内の小学校で取り組む体力向上支援に関する研究
本山 貢
/
嶋坂 美和
/
森本 孝子
/
濱野 直樹
/
大辻 秀樹
/
濱井 英洋
/
野口 里佳
/
PP. 103 - 106
お互いに教え合え・学び合える柔道授業の実践的研究 : 「感じる柔道授業」の展開とその学習効果について
矢野 勝
/
瀬戸 優輝
/
流川 謙語
/
堂村 孝道
/
橋本 大地
/
PP. 107 - 111
中学校特別支援学級における音楽療法的視点を取り入れた「自立活動」の展開
河島 幸子
/
南 雄次郎
/
上野 智子
/
菅 道子
/
山崎 由可里
/
PP. 112 - 117
特別支援学校小学部における音楽教材の工夫と改善
宮井 仁美
/
清水 祐野
/
今井 典子
/
小林 史
/
菅 道子
/
上野 智子
/
PP. 118 - 120
知識・技能を活用・発揮させながら主体的・協働的に取り組む小学校音楽科の授業づくり
菅 道子
/
上野 智子
/
北川 真里菜
/
PP. 121 - 124
小学校におけるチェンバロを用いた鑑賞教育研究
新江 涼加
/
山名 敏之
/
PP. 125 - 127
附属特別支援学校におけるチェンバロを用いた鑑賞教育研究
中筋 千晶
/
久保田 竜生
/
道上 里砂
/
山名 敏之
/
奥山 杏奈
/
PP. 128 - 130
子どもたちが自ら学びを生み出すための図工科授業のデザイン(II)
寺川 剛央
/
西原 有香莉
/
笠原 彩
/
南出 苗央
/
村山 優子
/
PP. 131 - 133
附属特別支援学校高等部美術授業 : 協働学習による人閻関係形成力ヘのアプローチ(II) : 中学校専科•特別支援学校小学部•高等部•大学教員遍携援業『メタルワークス』
永沼 理善
/
藤田 絵理子
/
飯村 浩晃
/
一色 秀之
/
宗田 直美
/
和田 淳子
/
辻岡 麻起子
/
西原 有香莉
/
首藤 瑠那
/
日高 莉里
/
PP. 134 - 139
高等学校における家庭科授業研究
今村 律子
/
村田 順子
/
山本 奈美
/
上村 桂
/
畠 真千子
/
PP. 140
中学校家庭科における授業研究
西岡 真弓
/
北又 寿美
/
松本 年絵
/
浜 敬子
/
中内 昌恵
/
北村 友貴
/
大野 美鈴
/
川嶋 径代
/
村田 順子
/
今村 律子
/
山本 奈美
/
PP. 141 - 142
新学習指導要領への対応を見据えた小学校家庭科の授業研究
山本 奈美
/
村田 順子
/
今村 律子
/
中西 和美
/
内田 克美
/
丸本 美和
/
PP. 145 - 146
家庭科と食育の連携
山本 奈美
/
今村 律子
/
村田 順子
/
静川 郁子
/
神山 求実
/
藤原 ゆうこ
/
吉永 文恵
/
馬場 信子
/
PP. 147
特別支援学級における自立活動の授業づくり : 心身の育ちを支えるものづくり・表現活動の実際
宇田 康助
/
望月 綾夏
/
菅 道子
/
上野 智子
/
山崎 由可里
/
PP. 148 - 150
特別支援学校小学部における音楽を活用した自立活動について
菅 道子
/
山崎 由可里
/
上野 智子
/
武田 鉄郎
/
今井 典子
/
小林 史
/
清水 祐野
/
宮井 仁美
/
井関 迪恵
/
上野山 優
/
栗本 吉晃
/
薗村 麻矢
/
福田 規江
/
山下 美亜
/
PP. 151 - 153
附属三校のクラスターの活用と合理的配慮に基づく支援について(その6) : 附属三校コーディネーターの会を通して
武田 鉄郎
/
衣斐 哲臣
/
今村 律子
/
矢野 勝
/
佐藤 和正
/
藤田 絵理子
/
中井 章博
/
上田 恵
/
北川 真里菜
/
福田 修武
/
上原 一弥
/
一色 秀之
/
伊藤 誠
/
釣本 享子
/
一ツ田 啓之
/
道上 里砂
/
小畑 伸五
/
PP. 157 - 158
生徒の自律心の育成を主眼とした高等部カリキュラムの改善II : ライフキャリアとワークキャリアの視点による職業教育の課題整理と改善に向けて
山崎 由可里
/
道上 里砂
/
井上 泰馬
/
宮﨑 美幸
/
北岡 大輔
/
谷 重男
/
久保田 真由子
/
中筋 千晶
/
小畑 伸五
/
和田 淳子
/
三木 理恵子
/
久保田 竜生
/
宗田 直美
/
松下 敦也
/
新宅 誠子
/
PP. 171 - 174
道徳科における確かな資質・能力を育むカリキュラム・マネジメントの研究
伊澤 真佐子
/
中山 眞弘
/
田中 千映
/
糸我 直人
/
梶本 久子
/
谷口 聖人
/
山本 会身子
/
豊田 麗香
/
宇治 田乃
/
田中 美羽
/
岩井 和
/
坂本 夏穂
/
藤井 香織
/
PP. 175 - 179
自分の思いを豊かに表現するために
伊澤 真佐子
/
森下 まちこ
/
中村 祐佳子
/
米田 優介
/
茅原 真未
/
田中 美羽
/
横井 志穂
/
楠本 真弓
/
宇治 田乃
/
PP. 180 - 184
R1(2019)年度附属校・公立学校との連携事業 : 小学校英語教育の充実
尾上 利美
/
PP. 185 - 189
R1(2019)年度附属校・公立学校との連携事業 : 小学校英語教育の2020年度全面実施に向けた取り組み
尾上 利美
/
PP. 190 - 191
小学校における現職教育研修と地域連携体制づくり : 個別の教育的ニーズに応じたコンサルテーションを通して
竹澤 大史
/
岩﨑 朝蔵
/
PP. 192 - 196
小規模校における「学び合い」による授業改善
中山 眞弘
/
上道 賢太
/
PP. 197 - 201
「若手教員の授業力向上に向けて」
中山 眞弘
/
福田 雄太
/
藤岡 千尋
/
山本 郁哉
/
上田 莉穂
/
新谷 知咲
/
九鬼 正志
/
PP. 202 - 206
小学校教師の授業力の向上に向けた実践的研究 : 態度得点の異なる教師が有する授業観察力について
林 修
/
則藤 一起
/
南 拓弥
/
塩路 文哉
/
山岡 大祐
/
PP. 207 - 211
教員の授業力の育成と学校づくりに関するコンサルテーション
谷口 知美
/
舩越 勝
/
越野 章史
/
二宮 衆一
/
PP. 214 - 217
地域の「ひと・もの・こと」を活用した総合的な学習の時間の充実
谷尻 治
/
貴志 年秀
/
矢出 大介
/
早﨑 大輔
/
中山 雄一朗
/
中山 義之
/
藪 隆政
/
赤松 広志
/
細田 和希
/
PP. 218 - 222
生活科における探究的な学び
林 真希
/
赤松 広志
/
赤井 泰子
/
田中 伸一
/
畑下 圭喜
/
PP. 223 - 225
子どもの発達にもとづく生活科の教材開発と授業づくり : 共通テーマのある教材と複式学級における異学年間の学び合い
舩越 勝
/
中西 大
/
PP. 226 - 228
学び方から広がる複式教育
川村 繁博
/
中西 大
/
西口 裕子
/
近藤 聖奈
/
木下 雄生
/
北野 美和
/
佐藤 菜津
/
森下 まちこ
/
PP. 229 - 234
中学校数学授業・教材研究
川上 智博
/
宇和 瞳
/
PP. 68
中学校数学授業研究
亀井 謙四朗
/
小池 亨
/
渋谷 成哉
/
中西 友紀子
/
奥 有加
/
小林 紘平
/
永田 崇
/
宮本 綾
/
田口 智香子
/
貴志 康平
/
前 裕貴
/
岩垣 孝典
/
川上 智博
/
北山 秀隆
/
西山 尚志
/
山本 紀代
/
PP. 73 - 74
ダイナミック・アセスメントを活用したグループ学習
谷口 知美
/
山口 康平
/
PP. 212 - 213
子ども・保護者・教職員のメンタルヘルスに関する心理的支援
衣斐 哲臣
/
岩谷 潤
/
藤田 絵理子
/
今村 律子
/
矢野 勝
/
佐藤 和正
/
森本 孝子
/
花野 真弓
/
釣本 享子
/
鶴岡 尚子
/
水本 久美
/
PP. 1 - 6
附属学校における保健室の役割と効果および課題について
本山 貢
/
森本 孝子
/
花野 真弓
/
鶴岡 尚子
/
藤川 由紀子
/
松本 勝治
/
長根 わかば
/
岡田 良平
/
河村 愛美
/
保田 智子
/
PP. 94 - 97
附属特別支援学校における「家庭」指導実践の工夫
山本 奈美
/
今村 律子
/
村田 順子
/
鶴岡 尚子
/
谷口 昌美
/
PP. 143 - 144
特別支援学校における地震防災管理の質的改善を目的とした教員研修の工夫
此松 昌彦
/
鶴岡 尚子
/
入學 遼治
/
清水 祐野
/
一ツ田 啓之
/
PP. 154 - 156
軽度の知的障害や発達障害のある生徒の内面を重視した指導法に関する研究(令和元年度)
武田 鉄郎
/
北岡 大輔
/
小畑 伸五
/
道上 里砂
/
鶴岡 尚子
/
三木 理恵子
/
中筋 千晶
/
久保田 竜生
/
宗田 直美
/
井関 迪恵
/
志賀 大輝
/
PP. 159 - 164
性に関する指導支援について : 性に関する指導支援を考える研究グループの活動を通して
林 修
/
本山 貢
/
今村 律子
/
矢野 勝
/
藤田 絵理子
/
一ツ田 啓之
/
鶴岡 尚子
/
PP. 165 - 166
養護教諭が行う知的障害のある生徒の性に関する指導の工夫 : 保護者との協働を目指した研修会の実践と今後のあり方について
鶴岡 尚子
/
北岡 大輔
/
中筋 千晶
/
三木 理恵子
/
林 修
/
PP. 167 - 170
2018
( 2019-02-16 )
平成30年度附属校・公立学校との連携事業成果報告会報告書の刊行にあたって
本山 貢
/
PP. i
地域の「ひと・もの・こと」を活用した総合的な学習の時間の充実
谷尻 治
/
貴志 年秀
/
矢出 大介
/
赤松 広志
/
中山 義之
/
細田 和希
/
PP. 1 - 5
お互いに教え合え・学び合える柔道授業の実践的研究
矢野 勝
/
瀬戸 優輝
/
流川 謙語
/
堂村 孝道
/
橋本 大地
/
公孝
/
PP. 6 - 12
主権者教育のカリキュラム・マネジメントに関する研究 : 校種の特性を生かした授業づくりと学び合いに着目して
岩野 清美
/
内田 みどり
/
小関 彩子
/
西倉 実季
/
中山 和幸
/
平井 千恵
/
山口 康平
/
道上 里砂
/
小畑 伸五
/
井上 泰馬
/
PP. 19 - 23
平成30(2018)年度附属校・公立学校との連携事業 : 小学校英語教育の充実
尾上 利美
/
中岡 正年
/
中村 正雄
/
PP. 24 - 28
百人一首カルタ「セレクト20」を用いた実践的国語授業研究
菊川 恵三
/
PP. 29 - 32
小学校高学年児童が主体的に学ぶ魅力的な国語科単元の創造
須佐 宏
/
湯浅 明菜
/
宮脇 隼
/
前田 いさ
/
玉置 大己
/
伊澤 真佐子
/
上野 麻衣子
/
東山 桐子
/
PP. 33 - 38
国語科授業充実のための学校図書館活用
須佐 宏
/
上田 仁
/
米田 優介
/
玉置 大己
/
小原 佑真
/
PP. 39 - 44
実践の交流を通した、地域教材を活用した授業づくりへの挑戦
岩野 清美
/
中山 和幸
/
平井 知恵
/
梶本 久子
/
南 拓也
/
木下 雄生
/
半田 竜矢
/
安田 辰弥
/
PP. 45 - 47
〈学びに向かう力〉の育成と評価に関する研究 : 中学校社会科公民的分野「私たちと政治」単元を事例として
岩野 清美
/
松本 能
/
PP. 48 - 51
中学校社会科授業の改善 : 思考力の育成を目指して
海草地方中学校社会科教育研究会
/
岩野 清美
/
PP. 52 - 54
小学校社会科授業における探究の視点に関する研究 : 和歌山市立雑賀小学校の場合
岩野 清美
/
市川 圭造
/
PP. 55 - 59
小大連携に基づく教員養成フィールドワーク授業の開発
島津 俊之
/
三品 英憲
/
山本 彩朱
/
PP. 60 - 65
二里ヶ浜の秘密を探れ!!! (1): 地域教材の開発と活用「歴史探訪フィールドワーク」
海津 一朗
/
山口 康平
/
山神 達也
/
鈴木 達也
/
平田 秀一
/
PP. 66 - 70
二里ヶ浜の秘密を探れ!!! (2): 地域教材の開発と活用「地理探訪フィールドワーク」
山神 達也
/
山口 康平
/
海津 一朗
/
鈴木 達也
/
平田 秀一
/
川嶋 里枝
/
PP. 71 - 75
Stories of Tomorrow : 分野融合、ICT 活用、国際連携の、小学校での総合的な実践
富田 晃彦
/
久保 文人
/
前田 昌志
/
PP. 76 - 80
中学校数学授業研究
小池 亨
/
亀井 謙四朗
/
石井 麻友
/
中西 友紀子
/
渋谷 成哉
/
小林 紘平
/
永田 崇
/
宮崎 俊和
/
丸山 直城
/
宮本 綾
/
貴志 康平
/
田口 智香子
/
前 裕貴
/
川上 智博
/
北山 秀隆
/
西山 尚志
/
山本 紀代
/
PP. 81 - 82
探求力を育む算数の授業づくり
東坂 雅之
/
赤井 泰子
/
土山 泰弘
/
小谷 祐二郎
/
西山 尚志
/
山本 紀代
/
PP. 83 - 84
低学年期における探求力を育む算数の授業づくり
上平 果歩
/
山下 あい
/
田中 宏樹
/
川村 繁博
/
松本 都望
/
藤本 禎男
/
PP. 85 - 86
調整力の向上を目指した体つくり運動の授業実践に関する研究
南 貴大
/
池田 拓人
/
本山 貢
/
嶋坂 美和
/
松本 勝治
/
長根 わかば
/
岡田 良平
/
PP. 87 - 90
どの子にも運動の特性に触れる楽しさを味わわせる投運動 : 小学校5年生スロースロー(体の動きを高める運動)の実践
林 修
/
則藤 一起
/
南 拓哉
/
PP. 91 - 95
親子スポーツ体験の楽しさと効果に関する研究
彦次 佳
/
則定 百合子
/
矢出 大介
/
井沼 瑤
/
相良 彩月
/
瀬戸 優輝
/
井上 美波
/
宮地 ゆりえ
/
湯川 諒
/
稲田 友
/
PP. 96 - 99
中学校体育におけるアダプテーション・ゲームの実践
村瀬 浩二
/
西脇 公孝
/
PP. 100
小学校体育におけるネット型ゲームの実践
村瀬 浩二
/
中山 和幸
/
則藤 一起
/
南 拓哉
/
PP. 101 - 103
阪南市内の小学校で取り組む体力向上支援に関する研究
本山 貢
/
嶋坂 美和
/
大辻 秀樹
/
濵井 英洋
/
野口 里佳
/
PP. 104 - 107
学校における保健室の役割と課題解決型アプローチについて
本山 貢
/
森本 孝子
/
松本 勝治
/
長根 わかば
/
岡田 良平
/
河村 愛美
/
PP. 108 - 111
小規模小学校における学力・体力向上を目的とした生活習慣支援対策プロジェクト
本山 貢
/
嶋坂 美和
/
澤 憲一
/
保田 智子
/
松本 勝治
/
長根 わかば
/
岡田 良平
/
河村 愛美
/
本山 光
/
南 貴大
/
森本 孝子
/
PP. 112 - 115
特殊奏法を活用した金管楽器の基礎的技術習得法についての研究
小寺 香奈
/
今西 秀彰
/
PP. 116 - 118
小学校におけるチェンバロを用いた鑑賞教育研究
高木 視帆
/
山名 敏之
/
PP. 119 - 121
特別支援学校におけるチェンバロを用いた鑑賞教育研究
中筋 千晶
/
久保田 竜生
/
道上 里砂
/
山名 敏之
/
PP. 122 - 124
附属特別支援学校高等部美術授業 : 協働学習による人間関係形成力へのアプローチ : 中学校専科・特別支援学校・大学教員連携授業「メタルワークス」
永沼 理善
/
寺川 剛央
/
矢野 勝
/
林 修
/
藤田 絵理子
/
福田 修武
/
飯村 浩晃
/
一色 秀之
/
井川 勝利
/
道上 里砂
/
辻岡 麻起子
/
中村 珠歌
/
首藤 瑠那
/
PP. 125 - 129
子どもたちが自ら学びを生み出すための図工科授業のデザイン
永守 基樹
/
西原 有香莉
/
笠原 彩
/
南出 苗央
/
村山 優子
/
PP. 130 - 132
新学習指導要領に対応した「高齢者」授業の創造 : 衣食住生活の内容と関連づけて
西岡 真弓
/
今村 律子
/
村田 順子
/
山本 奈美
/
PP. 133 - 137
新学習指導要領に対応した「高齢者」授業の創造
今村 律子
/
村田 順子
/
山本 奈美
/
上村 桂
/
PP. 138
中・高家庭科における授業研究
松本 年絵
/
浜 敬子
/
北又 寿美
/
大野 美鈴
/
川嶋 径代
/
村田 順子
/
今村 律子
/
山本 奈美
/
PP. 139 - 140
新学習指導要領への対応を見据えた小学校家庭科の授業研究
山本 奈美
/
村田 順子
/
今村 律子
/
静川 郁子
/
津田 知美
/
日高地方小学校家庭科研究会
/
東牟婁地方小学校家庭科教育研究会
/
岸和田市小学校教育研究会家庭部会
/
PP. 146 - 148
小学校における主体的な体験活動を通した食育の実践
山本 奈美
/
今村 律子
/
神山 求実
/
藤原 ゆうこ
/
馬場 信子
/
吉永 文恵
/
PP. 149 - 150
附属三校と大学教員(スクールカウンセラー)が協働した教育相談体制の取組
衣斐 哲臣
/
寺川 剛央
/
永沼 理善
/
今村 律子
/
矢野 勝
/
林 修
/
藤田 絵理子
/
中井 章博
/
市川 哲哉
/
内垣 美佳
/
福田 修武
/
上原 一弥
/
谷口 英司
/
井川 勝利
/
一ツ田 啓之
/
小林 史
/
PP. 151 - 154
中学校特別支援学級における音楽療法的視点を取り入れた「自立活動」の展開
河島 幸子
/
松本 久三
/
南川 雄星
/
上野 智子
/
菅 道子
/
山崎 由可里
/
PP. 155 - 159
特別支援学校小学部における音楽教材の工夫と改善 : ハンドサインとわらべ歌の活用
井上 典子
/
宮井 仁美
/
小林 史
/
菅 道子
/
上野 智子
/
PP. 160 - 161
小学校音楽科の音楽づくり・器楽合奏にかかわる授業づくり
菅 道子
/
上野 智子
/
内垣 美佳
/
北川 真里菜
/
PP. 162 - 166
附属三校のクラスターの活用と合理的配慮に基づく支援について(その5) : 附属三校コーディネーターの会を通して
武田 鉄郎
/
今村 律子
/
矢野 勝
/
林 修
/
藤田 絵理子
/
中井 章博
/
市川 哲哉
/
内垣 美佳
/
福田 修武
/
上原 一弥
/
谷口 英司
/
坂田 麻紀
/
釣本 享子
/
井川 勝利
/
一ツ田 啓之
/
小林 史
/
PP. 172 - 173
知的障害のある子どもの学び続ける力を育てる教科学習 : 知的障害特別支援学校における教科学習のインタビュー調査より
古井 克憲
/
小畑 伸五
/
辻岡 麻起子
/
中筋 千晶
/
井上 典子
/
北岡 大輔
/
久保田 真由子
/
西本 一史
/
松下 敦也
/
川嶋 護
/
小栗 英男
/
PP. 180 - 184
特別支援学校高等部における生徒指導の現状と課題 : スクールソーシャルワークの視点を取り入れた生徒指導事例より : ライフキャリア・ワークキャリアをベースにした特別支援学校高等部カリキュラムの検討
山崎 由可里
/
道上 里砂
/
PP. 185 - 187
中学生を対象とした「あいサポート研修」の授業化とその普及
矢野 勝
/
永沼 理善
/
福田 修武
/
PP. 188 - 191
協同学習を取り入れた中学校英語科の授業改善
江利川 春雄
/
大野 傑
/
高瀬 麻美子
/
元岡 未薫
/
PP. 192 - 195
小学校生活科における実践研究
高橋 多美子
/
上田 恵
/
平松 理恵
/
赤井 泰子
/
PP. 196 - 197
教員の授業力の育成と学校づくりに関するコンサルテーション
谷口 知美
/
舩越 勝
/
越野 章史
/
二宮 衆一
/
PP. 198 - 201
ダイナミック・アセスメントを活用したグループ学習
谷口 知美
/
山口 康平
/
PP. 202 - 206
語り合いから和歌山における保幼小をつなぐ : 自立心に着目して
丁子 かおる
/
高橋 多美子
/
池田 彦男
/
岩橋 照恵
/
楠見 良子
/
西原 和哉
/
西原 咲子
/
山下 悦子
/
PP. 207 - 210
小規模校における「学び合い」による授業改善
中山 眞弘
/
鈴川 健治
/
PP. 211 - 214
若手教員の授業力向上に向けて
中山 眞弘
/
福田 雄太
/
山田 千尋
/
新田 真子
/
山本 郁哉
/
上田 莉穂
/
新谷 知咲
/
松本 奈穂
/
九鬼 正志
/
PP. 215 - 219
道徳科における探究力と省察性の育成
中山 眞弘
/
糸我 直人
/
豊田 麗香
/
寺井 隆文
/
西村 里美
/
宇治田 乃
/
PP. 220 - 223
子どもの発達にもとづく生活科の教材開発と授業づくり
舩越 勝
/
中西 大
/
PP. 224 - 226
軽度の知的障害や発達障害のある生徒の内面を重視した指導法に関する研究(平成30年度)
武田 鉄郎
/
小畑 伸五
/
中筋 千晶
/
辻岡 麻起子
/
和田 淳子
/
久保田 竜生
/
道上 里砂
/
鶴岡 尚子
/
井上 典子
/
小林 史
/
北岡 大輔
/
田川 君枝
/
田中 千映
/
土橋 雅美
/
井上 いずみ
/
PP. 13 - 18
附属特別支援学校における食と健康に関する指導の工夫
山本 奈美
/
笠野 剛史
/
小倉 良仁
/
鶴岡 尚子
/
小畑 伸五
/
谷口 昌美
/
PP. 141 - 145
特別支援学校における地震防災管理の質的改善を目的とした教員研修の工夫
此松 昌彦
/
鶴岡 尚子
/
松下 敦也
/
入學 遼治
/
清水 祐野
/
一ツ田 啓之
/
PP. 167 - 171
性に関する指導支援について : 性に関する指導支援を考える研究グループの活動を通して
林 修
/
本山 貢
/
今村 律子
/
矢野 勝
/
藤田 絵理子
/
一ツ田 啓之
/
鶴岡 尚子
/
森本 孝子
/
内垣 美佳
/
花野 真弓
/
谷口 英治
/
PP. 174 - 175
養護教諭が行う知的障害のある生徒の性に関する指導の工夫 : 個別指導教材の開発と指導実践
鶴岡 尚子
/
藤田 絵理子
/
小畑 伸五
/
中筋 千晶
/
辻岡 麻起子
/
北岡 大輔
/
林 修
/
衣斐 哲臣
/
則定 百合子
/
PP. 176 - 179
総目次