Toggle navigation
和歌山大学学術リポジトリ
English
学術リポジトリとは
コンテンツの登録
学内刊行物
お問い合わせ
雑誌トップ
46
( 2024-03-01 )
45
( 2023-03-01 )
44
( 2022-03-01 )
43
( 2020-03-01 )
42
( 2019-03-01 )
41
( 2018-03-01 )
40
( 2017-03-01 )
39
( 2016-03-01 )
38
( 2015-03-01 )
37
( 2014-03-01 )
36
( 2013-03-01 )
35
( 2012-03-01 )
34
( 2011-03-01 )
33
( 2010-03-01 )
32
( 2009-03-01 )
31
( 2007-03 )
30
( 2006-03 )
29
( 2005-03 )
28
( 2004-03 )
固定URL :
https://repository.center.wakayama-u.ac.jp/5301
Top
>
和歌山大学教育学部付属小学校紀要
>
35
和歌山大学教育学部付属小学校紀要 35
2012-03-01 発行
「生活力」を育む家庭科学習 : 「科学的認識」を家庭生活につなぐ
フルテキストファイル
AN10218789.35.118.pdf
5.89 MB
Self DOI [info:doi/]
10.19002/AN10218789.35.118
About This Article
本文言語
日本語
開始ページ
118
終了ページ
121
記事種別(和)
家庭科教科提案
著者版フラグ
出版者版
AN10218789.35.118.pdf
5.89 MB
総目次
Other Article
はじめに
PP. 1
学びの質の高まりをめざして : 自己の変容へとつながる「吟味」
PP. 2 - 9
「発想力」「論理力」「表現力」を育てる : 言葉と言葉・文と文のつながりを意識した自己内対話によって
PP. 10 - 13
聞き合う子どもたちがつくる協同的な学び : 「書くこと」で深まる対象・自己との対話・「聞く視点」をもつことで深める自己・他者との対話
PP. 14 - 17
協同的に説明的文章を読み解くことによって自己の更新を促し,書くことにおける論理的思考力の向上を図る : 教材文との出合いにおける感動を出発点にして
PP. 18 - 25
小グループ学習の充実によって個々の意見が生きる支援の在り方を探る : 朗読の工夫を考えよう『大造じいさんとガン』を通して
PP. 26 - 29
一人ひとりの学びの充実をめざして : ひとり学習を全体学習の場面へ
PP. 30 - 33
ふるさとから学ぶ個を育て,地域をつなげる社会科学習 : 地域教育力の活用と防災教育の開発を通して
PP. 34 - 37
人がよりよく生きるための社会科学習を求めて : 自ら学習をつむぐ子を育てる
PP. 38 - 41
子どもがつなげる算数科学習 : 互いの考えによりそいながら
PP. 42 - 45
「算数の絵」と「ペア学習」でみんなが学べる
PP. 46 - 49
発見的な学びを大切にした算数科学習 : 既習学習を活用した課題設定によって
PP. 50 - 53
算数的表現力を重視した算数指導 : 数学的な思考力の育成を目指して
PP. 54 - 57
自然事象の‟本質をさぐる”理科の学び : 思考の可視化から省察する
PP. 58 - 61
生活の中に見られる自然事象を科学的に探求する子どもを育てる : 生活との関連付けと省察を通して
PP. 62 - 65
自然の“本質をさぐる”理科の学びにおける焦点化について : 自己の変容とそれを支える要因
PP. 66 - 71
「思考を可視化」することで自然事象の本質をさぐる : 思考の中にあるA(エース)をみつける
PP. 72 - 79
ふれる・かんじる・たのしむ・いかす : 子どもの気付きの質を高める生活科
PP. 80 - 83
「ひととかかわりあえる自立をめざして」: すべての教科・領域に活きてはたらく生活科(2年次)
PP. 84 - 87
子どもの“気付き”の質を高める生活科学習 : “気付き”の変容を実感できる支援のあり方
PP. 88 - 91
「比べる」ことでせまる音楽の魅力 : 思いや意図をもって表現できる子どもに(3年次)
PP. 92 - 95
ハ調の音階による16 小節の旋律づくり : 思いや意図をもって表現する子どもを育てるために(3年次/旋律)
PP. 96 - 101
思いや意図をもって表現する子どもを育てる : 「かく」ことを通して歴史ある曲を身近に
PP. 102 - 105
仲間とのかかわりから,自己課題に向けて学び続ける子どもを育てる体育学習
PP. 106 - 109
仲間との「かかわり」から生まれる楽しい体育授業 : 「ならびっこキックベースボール」の授業実践より
PP. 110 - 113
運動に親しむ「心と体」を育てる体育の学習 : 仲間とのかかわり合いを通して
PP. 114 - 117
「生活力」を育む家庭科学習 : 「科学的認識」を家庭生活につなぐ
PP. 118 - 121
「生活力」を育む家庭科学習 : 「科学的認識」を家庭生活につなぐ
PP. 122 - 125
探究する学びを創る : 多様な視点で探究するこども
PP. 126 - 129
社会でたくましく生きるための総合的な学習の時間を求めて : 「ひと・もの・こと」との出合いを大切にする子を育てる
PP. 130 - 133
コミュニケーション能力の素地を育む外国語活動 : 必然性のあるコミュニケーション活動を通して
PP. 134 - 137
コミュニケーション能力の素地を育む外国語活動 : 必然性のあるコミュニケーション活動を通して
PP. 138 - 141
主体的に学び合う複式教育 : 自己の変容を認識できる板書や記録の工夫
PP. 142 - 145
自分たちで学習を進める土台づくり : 国語科の学習を通して
PP. 146 - 149
主体的に学び合う国語学習の展開 : 少人数・複式学級での対話を生み出す手立て
PP. 150 - 153
科学的な思考で追究し続ける子どもを育てる : 可視化することにより交流する
PP. 154 - 157
あとがき
PP. 158